横浜・緑区
何をやっても解消されなかった そのお悩みを撃退!
”結果”にこだわる 体質改善リンパマッサージ
更年期・不眠・冷え・慢性疲労・肩こり・むくみも改善
深層リンパセラピスト佐藤けいこです。
今年のこの暑さは災害レベルだそうで。
記録的、前代未聞、そういってもエアコンつけずに我慢
大会?って方いますよね。
(近親者でいるのですが・・もう~注意しても全然ダメ
なので、ほってありますが人間痛い目に合わないと分か
らないものなんですかね~自分だけは大丈夫って思いがち
ですよね。でもとっても心配です^^;)
「暑くないんですか?」 「暑いよ~」
「この暑さで、夜寝むれるんですか?」「眠れない~」
この繰り返しです^^;
段々、寒いのか暑いのか喉が渇いているのか渇いてないのかも分からなくなるそうで・・・
急に体調がおかしくなるっていいますよ~怖いですね!
毎日毎日朝に夕にTVでも
熱中症にならない体になるには?やら
いい汗と悪い汗とは?
汗が出る方がいいのか?出ない方がいいのか?
熱中症は家の中でもなる!
とか・・・ひっきりなしに放送されています。
予防の①は
*水分補給、塩分補給が必須。
*でも水飲みすぎると塩分摂りすぎると浮腫む。
水分・塩分摂っても体の代謝が悪く汗が出ないと
(汗腺が開かなくなっていると)体の中に溜め込んでしまって余計だるくなってしまうんですね。
ビールはこの場合水分ではありません(^^;
カフェイン入り飲料も利尿作用があるので飲みすぎると
余計脱水しますので注意!
水分を溜め込んで胃液も薄まってチャポンチャポンしてくるそうなるとまた動かない。
そうでなくても暑くて動かない。
熱中症まっしぐらですよ~
予防②は
暑いからと言って冷たいものを沢山とらない!
体の中だけ冷えて暑さはそのままだったりします。
それより体の表面のリンパの関所。
頸部(首の横ライン)・脇の下あたりにちょっと冷えたペットボトルなど当てるとスッと冷えますよ♪
予防③は
普段からちょこっとづつでも体を動かして
血流・リンパを流れやすくして、汗が出易い体にしておく
ことが一番大切です!
予防④は
それは暑い-ーーー!と言わずに*^^*
ぬるめのお湯でもいいので入りましょう!
入浴中も汗が出ます!入る前に水分補給してから。
浴室に常温のお水を持ち込んで飲みながらがイイですね
出るときに足元に冷水かけてから出るのもおススメ♪
暑いからといって裸でいるのもNG!
(これは経験上・・・( ̄w ̄)ぷっ)
出た汗は体に戻らないようにタオルで拭きましょう^^v
サロンでは毎回この暑さでも、ゆっくりゆっくり
からだを温め、体の中心から温まっていただきます。
いわゆる「いい汗」をかいていただきます。
でも、この災害的暑さなので、、
温め温度・時間も調整しつつ途中水分補給しながら
様子をみながら施術していきますので~ご安心を♪
炎天下の下でなく、お部屋の中で効率よく運動をした後
のサッパリと爽快感が得られます!
閉じてしまっている汗腺、皮脂腺を開通させ
ゆっくり汗を出していくので体に必要なものを再吸収したあとの「さらっとしたいい汗」が出るんですよ。
寝ているだけでできる熱中症予防~です♪ ^^v
汗はただかけばいいわけではなく、「いい汗」をかくことで、冷えや秋バテなどの不調を防ぐことになるんですね。
Re:Balance ‐リ:バランス‐
田園都市線 すずかけ台駅より 徒歩8分
南町田駅より 徒歩10分
JR横浜線 長津田駅より町田辻行きバス10分
40代50代の
何処へ行っても納得いかなかった方の全身排毒サロン
【定休日】不定休
【営業時間】10:00~19:00
【住所】横浜市緑区長津田
(この先はご予約の際にお知らせします)
* 初めての方へ
お気軽にお問合せ下さい。
MAIL:メールはこちらのフォームからどうぞ
ラインからのご予約が出来ます♪
IDは @yls6563c です。
更年期症状の改善・デトックス・体質改善
冷え・むくみ・肩こり・不眠・代謝・免疫力UP
美脚・小顔・しわ・たるみ・美白
リフトアップならお任せください。
Re:Balanceでは
痩身専門サロンではないですが、血流・リンパが整うと体のライン・フェイスラインまでが変わります。
是非 施術結果 をご覧ください。
Re:Balanceには
横浜市 緑区だけでなく 青葉区・都筑区・旭区
港北区・保土ヶ谷区・神奈川区・中区 町田・相模原
川崎・千葉・都内などからもご来店いただいています。



