こんにちは。愛媛県東温市横河原 ミュージックサロン・アラベスク ピアノ教室&オカリナ教室 はるのさくら、こと 辻本美智子です。
このところ、楽団もお休みしていたし、しばらくフルートに触れてなかったのですが、なぜか急に引き寄せられるようにフルートに手が…

ふぅ…思ったほど音は乱れていませんでした

写真は、手前が練習曲集のタファネル=ゴーベール、ピアノでいうなら、ハノンのバージョンアップ版でしょうか。
奥がクーラウの、2本のフルートとピアノのためのトリオ Op.119。
クーラウは、ピアノの曲を多く残しています。
ソナチネは特に有名ですね。
しかし、フルート界でも彼の名はメジャーで、フルート曲にも素晴らしい作品がたくさんあります。
1786年生まれのクーラウは、ドイツで生まれ、後にデンマークに移った作曲家、音楽教師です。
クーラウの作品は、ピアノのソナチネも含め、どれも端正で美しく、特にフルートでは、同世代のベートーヴェンの作品に雰囲気が似ていることもあり、フルートのベートーヴェンとも言われています。
現にベートーヴェンとも親交があったので、大きく影響を受けているのも不思議ではないですよね。
そういえば、娘に、一緒にこれをやりたいねと言われていたことを急に思い出してしまいました

これは、ピアノ奏者としてじゃなく、フルートの相方としての話です。
わー大丈夫か???
でも、まだまだ上手くはできないなりに、やってて楽しい作品です。
さすがクーラウさん



現在は、15:30以前、及び20:00以降の時間帯限定にて、募集しています。
☆Facebookページ
☆教室Instagram


☆はるのさくら・個人のFacebookタイムライン
こちらのページでは実名で登場しています。