こんにちは。愛媛県東温市横河原、ミュージックサロン・アラベスク ピアノ教室、はるのさくらです。

台風の影響で、諸々の予定変更を余儀なくされた週末…
各地への影響が心配ですが、皆様のところは大丈夫でしょうか。

あー、台風で思い出したびっくり これを書いておかなければビックリマークベル
私がブログをお休みしていた間、去る9月9日に、私の所属する吹奏楽団、砥部ウインドアンサンブルの、創立15周年記念コンサートが行われました。

この日も今日のような大雨の一日でしたが、大変足元の悪い中にもかかわらず、約400名のお客様に来ていただくことができ、本当に嬉しかったです。

以下、砥部ウインドアンサンブルのFacebookページで報告くださっている記事の転記です下差し

9月9日  日曜日

超悪天候の中、砥部ウインドアンサンブル15周年記念コンサート、開演いたしました🙌
午前中のリハーサル時には大雨警報が発令され、どうなることかと正直不安でした...が!
ご来場者数は、まさかまさかの約400人!!
本当に本当にありがとうございました!

【ウェルカムコンサート】
♬金管アンサンブル
♬サックスアンサンブル
♬クラリネットアンサンブル

【第一部】

♬Welcome
...砥部ウインドといえばこれ!というくらいに過去に長く演奏してきた曲。
特に今回は、来てくださったお客様への感謝の気持ちが強くこもった演奏ができました🤗

♬スーパーマリオブラザーズメドレー

...デカマリオ&ルイージと、チビマリオが大奮闘!
敵と戦ったり土管に入ったり海を泳いだり。
最後は可愛いピーチ姫を救い出し、見事ゲームクリアとなりました👏
団員は一番難易度の高い曲だったのではないでしようか?(笑)

♬ジブリ・メドレー
...「風の谷のナウシカ」「魔女の宅急便」などジブリ作品から6曲をメドレーで演奏しました☺️

【第二部】
♬ホップステップ・とべ

...昨夏、砥部町で行われた町民ミュージカル「シンパシー・ライジング」の曲が、我らがコンマス・O氏の神の手により吹奏楽版に生まれ変わりました!!
砥部中学生と共演、町民ミュージカルメンバーはダンスを踊り、さらにコーラス隊の皆さんと大合唱。
素敵なコラボになりました✨

♬銀河鉄道999
...鉄郎とメーテルでお馴染みの、銀河鉄道999を同じくコラボ。
歌のキーが高い!!😭と半泣きの団員コーラス隊もいました(笑)

♬黒い瞳
...「虫こーない、虫こーない、網戸に虫こーない♪」のCMで有名な(知ってます?(笑))、ロシア民謡。
曲の間にたくさんの楽器や拍手、笑い声が入ったり。最後はT先生のユーモラスな演出で笑いを取り、オチがつきました🤣

【第三部】

♬サウンド・オブ・ミュージック・メドレー
...ドはドーナツのド♪と、口ずさんだお子さんもいらっしゃるかもしれませんね☺️
女性団員のエーデルワイス合唱はお客様に届いたかな?

♬ポップス描写曲「メイン・ストリートで」
...朝、昼、夕の慌ただしいメイン・ストリートの一日の情景が、頭に浮かび上がったでしょうか?🤗

♬The Seventh Night of July 〜Tanabata~
...今回のコンサートのメインと言っても過言ではない!
団員皆、必死で練習してきました。
とてつもなくカッチョイイ曲だから、絶対良いものに仕上げたい。
結果、皆の想いがぎっしり詰まった素晴らしい演奏になりました✨
あぁ、思い出しただけで鳥肌が...(泣)

【アンコール】
♬15年前のヒット曲メドレー
...コンマスO氏の2作目オリジナルメドレー。もうこの人がいれば、砥部ウインドは安泰です(笑) 
涙そうそうでは副団長の見事な三線の音色が響き渡りました🤩

♬さんぽ
...さぁ、最後はみんなで一緒に歌いましょー!
元気に行進しながらコーラス隊と大合奏です😁

こうして去年からバタバタと練り進めてきた15周年記念コンサートは、大成功となりました。

改めて...
♥︎砥部町文化会館スタッフの皆様
♥︎砥部中学校吹奏楽部の皆様、顧問のK先生
♥︎町民ミュージカルメンバーの皆様
♥︎愛育幼稚園コーラス隊の皆様
♥︎カルチャー教室の皆様
♥︎賛助出演者の皆様
♥︎司会の正岡省吾様
♥︎砥部ウインドアンサンブル運営委員・企画実行委員の皆様

そして...
♥︎大雨にも関わらず足を運んでくださった多くのお客様

本当に本当にありがとうございました🙇💕

団員の皆さん、大変お疲れ様でした。
ゆっくり休む間もなくまた本番に向けて練習頑張りましょう💪


ということなのですが…
私自身も、本番が一番楽しく演奏できました。
入団して4ヶ月余りでの本番、正直大変ではありましたが、たくさんの方々に支えられ助けられて、楽しく、そして感動のステージを終えることができて感無量です。

ピアノだけでは直接には感じることのない、音楽的な面での収穫もたくさんありました。

音楽は、一人でももちろん楽しいけれど、たくさんの人と一つの曲を作る喜びも、醍醐味のひとつだと思います。
その過程で学ぶことは、音楽だけではありません。

そしてなによりも、プロとしてではなく、正々堂々と「一人のアマチュア」として音楽に向かい合うことができ、忘れかけていた初心、まっすぐに音楽を求める心を、純粋な気持ちで生命の底から再び引き上げることができたと思います。

この素晴らしいご縁に感謝キラキラ

これからも吹奏楽は続けていくつもりですが、単なる息抜き(笑)ではなく、感じたこと、学んだこと全てを、演奏やレッスンに活かしていこうと思います。

最後に…終演後ウインクフルートパートの仲間たちとラブラブ


ミュージックサロン・アラベスクピンク薔薇
ピアノ教室 & オカリナ教室

ピンク薔薇


Facebookページ
上矢印こちらのページからもお問い合わせいただけます音譜



お問い合わせはお気軽に
こちらからどうぞウインク音譜