こんにちは。愛媛県東温市横河原 ミュージックサロン・アラベスク ピアノ教室、はるのさくらです。
今日は、ピアノ教室とは直接関係ない話題なのですが…
自分が50年近く生きてきて、これまでの人生、決して成功ばかりではなくて、むしろ転んだり遠回りしたり流されたり、失敗したり迷惑かけたりして、涙を流したことの方が多かったなぁってつくづく思います。
でもなぜかわからないけど、それでも自分は不幸せだと思ったことはなくて、どうせ叶うわけないだろうけど〜と思いながら、理想を思い描いて、叶えたいことやこうあっていたいと思うことを、誰に見せるでもなくノートに綴ったり、音楽でこういうことをしたいという夢の真似事を、いい大人が一人芝居でやってたり(笑)、おそらく側から見たら、単なる空想癖のあるヤツにしか見えなかったのではないかと思うのだけど…



何年も経ってふと気づくと、不思議なことに、自分が強く思った願いは、こちらが躍起にならなくても自然にやってきていました。
望んだものとは形が違っていたものもあったけど、全て、ベストな時期にベストな形となって、やってきました。
ご縁とは不思議なものであり、ありがたいものです。
幸せも不幸せも、喜びも憂いも、全ては自分の心が決めること。悩みも、その時は苦しいけれど、その人にとって必要だから起こるのであり、何かを私たちに伝えている…だから、それに対してどう向き合うかで、生き方や得るものも変わってくるんですね。
全ては繋がっていて、それら全てに意味があること。
全てはうまくいくようになっていて、それに気づくか気づかないかが幸せへの鍵を握っている。
そういう考えに行き着きました。
これも、ひたすら悩み、苦しまなければ辿り着けなかった思いだから、今となっては、これまでの苦しみにも感謝するばかりです。
幸せは
幸せって思える
これ、ホントに核心突いてると思うんですが、いかがでしょう



もちろん、今もこれからも、悩むことたくさんあるだろうし、経験したことのない苦しみもあると思います。
でもそれも、幸せだから苦しむ、苦しむこともまた幸せ

そんなおおらかな境涯で生きていける自分になれたらいいなぁ
とつくづく思います。

実際は、まだまだ煩悩だらけで、全然程遠いですけどね


