こんにちは。東温市横河原 ミュージックサロン・アラベスク ピアノ教室、はるのさくらです。
今は、個人だけでなく自治体単位でもママとお子さまで集える場所やフォローの体制がすごく充実してるなと思います。
あぁ、今の時代に子育てしたかったなぁ〜なんてつい思ってしまったり…

今の私個人の状況はといえば…子育てもほぼ終わり、これからが真に自分らしく過ごせる時だし、同時に、今後は子どもを媒介することなく自分主体で周囲・地域と関わっていかなければならないという、ある意味、子育てに忙しくしていた時代より厳しい現実を迎えている今日この頃…
基本、何事も前向きに考えようとする人だけど、年齢が高くなってから住み慣れた場所を離れ、未知の地に移り住んだ今は、いろんなことが不安で仕方がないというのが正直なところです。
15年前に新居浜に移ってきた時は、我が子が幼稚園・小学校に通っている時で、子どもたちやPTA活動などを通じて地域に入っていくことができ、自分でも信じられないくらいの人脈・交流を広げていくことができました。
でも、我が子が大人になった今はそれでは通用しません。
いかに我が子達が、コミュニティの形成に大きな役割を果たしていたか…
それをひしひしと痛感しています。
小さいときだけではなく、大きくなっても、育児や介護という次元でなくとも、まさに「子は宝」ですね。
でも、前と明らかに状況が違うということは、今から、これまで感じられなかったことや未経験のことに触れられて、新たな自分を発見できるチャンスもたくさんあるのかもしれない。
自分がそう信じている限り

でも、年齢を重ねるにつれ、新しいことに挑戦するのに、相当な勇気とヨイショが要るようになってきているのも事実。体力的にも以前とは全然違います。
今一度、自分の気持ちをリセットして、できる限り無になり、ここに住むということを「無」から受け入れていきたい、そう思っています。
今は、ピアノの先生であることも、かつて3人の子どもを育ててきたことも、いろんな職業・役職を経験してきたことも、気持ちの上ではいったんリセット。
この地で見るもの聞くもの全てを「初めて」のこととして感じたい

その時何が起こるのか…
それを楽しみに、今日も強く生きていこう
