早い話が、リバウンド要因。
・腰を痛めて、好きな運動が好きなくらい好きなようにできなくなって、ふさぎこんでヤケ起こして運動したくなくなった
→ウオーキング(散歩も可)、筋トレ、ストレッチなど、できる運動を無理しない程度にする。ヤケを起こさない。日焼けはあきらめる
→散歩のときは近所の神社とお地蔵様にお願い事をする、車で遠出して散策、いつもより10分(だんだんに増やす)早く起きて仕事前に歩く
・気持がすさむと夜中に暴飲暴食
→野菜を食べまくる、ノンカロリー飲料を飲みまくる、電話しまくる、ガムかみまくる、寝る、お風呂に入る、お菓子ドカ食い以外の好きなことをしまくる
・生活が夜型
→仕事前早くに起きると腰が痛くなるので、生活パターンは変えられない。14時ごろに起きて料理し一回目のご飯に好きなものを食べる。おきられず食欲が出ないときはしかたがない。
・食事が一日2回
→上記理由によって変えられないので、一回目の食事を大切にする。
・シャワー派
→湯船に少しでもいいからつかる
・趣味が少なく、ストレスがほぼ食いにいく
→できそうなものを無理しない程度に取り組んでいく。暴飲暴食したくなったら上記項目。
・ストレス
→体調管理など、絶対に減らせないもの以外を減らしていく
・休みの日はたいてい寝てる
→一日に1回は外に出る。運動をする。それが新しい休みの日の過ごし方だと自己認識できればしめたもの。
無理せずやっていこー。
腰悪くして20歳のころより15キロ増
→2年前主に食事と筋トレストレッチで10キロ減
→現在10キロリバウンド
えー・・・・・・きちんとウオーキング、筋トレストレッチ取り入れて、食事に気を遣って、脂肪を落としましょうか。
ヘルシークラブ!!的ケアプラン
長期目標
「一年がかりで、体力付けながら15キロダウン
」
目指せ
体脂肪率・サイズダウン
代謝・体力アップ
美肌
欲張って書いてますが、健康的にダイエットすればみんなあとからついてくる。
中期目標
「半年:ウオーキング・筋トレ・ストレッチなどで代謝をあげる
、バランスの取れた食生活をする、お菓子は本当に食べたいときだけにする、趣味を大切にする、7キロダウン
」
短期目標
「3ヶ月:毎日湯船につかるウオーキング・筋トレ・ストレッチを習慣付ける、緑黄色野菜・豆・魚を一日一食は摂る、お菓子の量を減らす、趣味を大切にする、3キロダウン
」
超短期目標
「1ヶ月:風邪を治す、2日に一度湯船につかる、ウオーキング・筋トレ・ストレッチを3日に1回はする、緑黄色野菜・豆製品・魚を一日トータルで摂る、お菓子の量を減らす、食べる以外の楽しみを充実させる」
1月中旬までの目標
「風邪を治す、3日に一度湯船につかる、筋トレ・ストレッチを3日に1回はする、緑黄色野菜・豆製品・魚を一日トータルで摂るように心がける、読書・DVD・クラッシックギター・ブログ等いいと思ったことに取り組む」
介護職してたときのように、利用者さんと自分を置き換えて、ケアプランをたててみた。
できそうな目標だ。なんかすごく恥ずかしいけど、このくらい書かないと体力付けて脂肪を落とすことはできないだろう。15キロという数字より、筋力・体力アップ、なにより精神的充実を最終目標としている。無理せずやっていこう!

→2年前主に食事と筋トレストレッチで10キロ減

→現在10キロリバウンド

えー・・・・・・きちんとウオーキング、筋トレストレッチ取り入れて、食事に気を遣って、脂肪を落としましょうか。
ヘルシークラブ!!的ケアプラン
長期目標
「一年がかりで、体力付けながら15キロダウン
」目指せ
体脂肪率・サイズダウン
代謝・体力アップ
美肌
欲張って書いてますが、健康的にダイエットすればみんなあとからついてくる。
中期目標
「半年:ウオーキング・筋トレ・ストレッチなどで代謝をあげる
、バランスの取れた食生活をする、お菓子は本当に食べたいときだけにする、趣味を大切にする、7キロダウン
」短期目標
「3ヶ月:毎日湯船につかるウオーキング・筋トレ・ストレッチを習慣付ける、緑黄色野菜・豆・魚を一日一食は摂る、お菓子の量を減らす、趣味を大切にする、3キロダウン
」超短期目標
「1ヶ月:風邪を治す、2日に一度湯船につかる、ウオーキング・筋トレ・ストレッチを3日に1回はする、緑黄色野菜・豆製品・魚を一日トータルで摂る、お菓子の量を減らす、食べる以外の楽しみを充実させる」
1月中旬までの目標
「風邪を治す、3日に一度湯船につかる、筋トレ・ストレッチを3日に1回はする、緑黄色野菜・豆製品・魚を一日トータルで摂るように心がける、読書・DVD・クラッシックギター・ブログ等いいと思ったことに取り組む」
介護職してたときのように、利用者さんと自分を置き換えて、ケアプランをたててみた。
できそうな目標だ。なんかすごく恥ずかしいけど、このくらい書かないと体力付けて脂肪を落とすことはできないだろう。15キロという数字より、筋力・体力アップ、なにより精神的充実を最終目標としている。無理せずやっていこう!
新年思ったことを先ほど記したわけですが、
また思いついたので書いておきます。
今年は、自分の思ったこと考えたことなど、
どんどんブログなりなんなりに「書いて」いこうと思います。
と、決意表明したら右から鼻血が出てきたんですけど・・・。これから病院行こうと思ってるのに・・・。
ティッシュ詰めながらで失礼します。
ふは・・・自分の体たらくに半笑いがこぼれます。
お湯もろくろく飲めないよ。あ、書いてたら血ー止まってきた。
もともと色々書くのは好きだったのですが、
ここ何年かは、
「わざわざ書かなくてもいいじゃないか。感じるままに生きていれば」
とかなんとか思って遠ざかっていました。
で、感じるがままに生きていた結果なんですが、
「それもまたよし」と思う反面、
「思ったことを書いていると頭が整理される」。
ここらへんが最近どこか頭がぼやけてる原因のひとつにあるんじゃないだろうかと。
今年は「書いて頭をすっきりさせよう」と思います。
うざいくらい青臭く何かを語りだすかもしれません。
こればっかりはしかたありません。そういう気分ですから。
皆々様、覚悟してください。
スマートに面白おかしく体裁良く、表現できたらと思いますが、
こんなときに鼻血出してる時点ではいアウトー。
なりふりかまわずやってこうと思います。
自分語りは恥ずかしい、と思っていつつ、語れる自分もねーだろと思いつつ。
こんな人間もいるんだな、と誰かが心のうちで思ってくれたら一興です。
それでは、鼻血もそこそこに病院に予約取りに行ってきます。
また思いついたので書いておきます。
今年は、自分の思ったこと考えたことなど、
どんどんブログなりなんなりに「書いて」いこうと思います。
と、決意表明したら右から鼻血が出てきたんですけど・・・。これから病院行こうと思ってるのに・・・。
ティッシュ詰めながらで失礼します。
ふは・・・自分の体たらくに半笑いがこぼれます。
お湯もろくろく飲めないよ。あ、書いてたら血ー止まってきた。
もともと色々書くのは好きだったのですが、
ここ何年かは、
「わざわざ書かなくてもいいじゃないか。感じるままに生きていれば」
とかなんとか思って遠ざかっていました。
で、感じるがままに生きていた結果なんですが、
「それもまたよし」と思う反面、
「思ったことを書いていると頭が整理される」。
ここらへんが最近どこか頭がぼやけてる原因のひとつにあるんじゃないだろうかと。
今年は「書いて頭をすっきりさせよう」と思います。
うざいくらい青臭く何かを語りだすかもしれません。
こればっかりはしかたありません。そういう気分ですから。
皆々様、覚悟してください。
スマートに面白おかしく体裁良く、表現できたらと思いますが、
こんなときに鼻血出してる時点ではいアウトー。
なりふりかまわずやってこうと思います。
自分語りは恥ずかしい、と思っていつつ、語れる自分もねーだろと思いつつ。
こんな人間もいるんだな、と誰かが心のうちで思ってくれたら一興です。
それでは、鼻血もそこそこに病院に予約取りに行ってきます。
一番いい竿でハリセンボンに翻弄されつづけた私の最後のホタテが、
金色チョウチンアンコウを引きずり出した。
あれ?いけるんじゃね??→いけました。
やったねー!!日本海中級コンプリートです。
ああ、この被り物はコンプアイテムだったのだ。
趣味悪いわりにたまに見かけると思った。
あれ?意外といいね?やっぱり嬉しくて着ちゃうのだった。
よーーっし、次はどこを制覇してやろうか!!!??
風邪で倦んだ心に一服の清涼剤。
仕事休んで鼻をかみかみ何やってんだとは言わないで。
しいたけを焼いていたさ中の出来事だった。
しいたけ焼こう!!と心がヤルキを出したときに、
私を後押ししてくれる出来事。
人間ヤルキを出したときが一番あぶない、と感じた年末。
魚心に水心を感じた年始。
どっち?当然年始!!年始に強く思ったことを大切にする一年としよう。
今年の私「魚心あれば水心あり」
今年の抱負「ヘルシークラブに精を出す。読書感想文・ブログを書く。小さなことを大事にする」
姿勢が大事よね。
結果が大事と思いすぎると動けなくなるときもある。
姿勢を大事にしていこう。
新年思いがけないところで志を新たにしちゃったのであった。
今日は超ピグトモ(嫁)が風邪から復活したことを聞いて、喜んでいたところ。
超ピグトモ(婿)も、今年からブログをはじめた模様。
二人ともかなりのヘルシー男女だし、オサレだし、がんばりやだし、
他のピグトモズも含め、良い人たちと知り合えてよかった。
今年もよろしくおねがいします!!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
風邪と闘病中ですが、
寝すぎているので釣りなどしてみたら、
銀色ホウボウが釣れました。
緑のサオでヒラメも釣り上げられないほど集中力を欠いていた私ですが、
このホウボウはよっぽどのんきな性格のようです。かわいいやつめ。
こんなのんきものもいるんだな。ふふ、我に勝機あり。
そういえば昨日ニューヨークで
釣りのレアお助けアイテムを売り歩いてるおじいさんに出会いました。
無課金だからぜんぜん恩恵はあずかりませんでしたが、
出現レアなこのひとに会えて小躍りするひともピグの中にはいるんですよね。
そう思うと自分が幸せモノのように思えてきました。
よかったです。
おじいさん、お達者で。
