肺炎完治!腰痛の体操・ストレッチは可動域の7割で!! | ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

快!楽!健やか!超低燃費で綺麗を目指す!慢性腰痛(椎間板症、ヘルニア、血行不良、冷え)で
激しく動けないアラサーりこぴんです。
安くて栄養バランスの良い簡単な自炊と、
極軽い運動でゆる健やかな
ダイエット経過をご報告!

インフル・風邪→気管支炎→肺炎なりかけ→治療終了後4日目

おはようございます!風邪周り関節周りの体調不良女、りこぴんです!

今日は4+4時間=8時間寝れて(7時半起床)、鼻・咳・痰もだいぶ収まりました。体温計測ももういいや。だって、昨日通院で肺炎完治のお墨付をもらったからね!


通院に行ったついでに、左肩・腰痛のリハビリもしてもらいました。
・左肩、腰→電気治療10分
・腰→マッサージ10分

リハの問診や段取りと混みの具合で1時間で終了!次回からもっとさくさくいけそうです。聞けばわたしの腰の驚きの新事実が!ストレッチの動作が大きすぎ!?以下、現在の腰の状況とリハスタッフさんとのQ&Aです。


現在;
肺炎で2週間安静にしていたので関節が固まってる。

通年、他院でも言われたこと・状態;
体は柔らかいのに腰だけが超緊張してて固く、ひねりの動作が悪い。1時間も歩けば腰が痛くなる。安静時にも足裏がたまに針を刺したように痛み、歩行時は足裏の痛みの間隔が早い。2時間台所で料理なんてしちゃうとてきめんに腰がいたい。起床時腰が痛い。同じ姿勢を3時間とれず、途中で立ったり座ったりしても痛く、1回寝ないと辛い。ここ2年で2回のぎっくり腰。


Q&A

Q 腰痛体操やストレッチ、歩く、などたまにしてるけど、なぜ痛みがまだ強いのか?急性期よりは痛みは減ったけど・・・。運動が足りない?

A 可動域限界まで体操・ストレッチをするから。可動域の7,8割の体操・ストレッチを。歩きすぎないように。痛いことはしないこと。あと、姿勢には絶対に気をつけること。いつも腹筋を意識してまっすぐにし、背中がまるっとしないように

Q プールで前かがみ気味で歩いても腰が痛かったのはなぜ?腰が反って痛いわけじゃないと思う。

A 腰が緊張していてひねりの動作が悪いから、水の抵抗が辛かったのかも。水中の動作が大きすぎた?可動域の7,8割で。今の状態では運動はせずプールは行かず、まずマッサージや温めで腰の緊張をほぐしましょう。


まじすかー。あんなんで伸ばしすぎだっていうの!?一応気をつけて可動域ぎりぎり一歩手前にしてるのに。認識が足りなかったらしい。どんだけ繊細なんすか私の腰ー!あーあ!おもいっきり何も考えないで心肺の限界まで運動したいなあ!プールいくと肌荒れすごいし泳げないしな。以前プール行ったときより肌は強くなったかな?ちょっとプールに興味はでてる・・・!

ヘルニアは治らないなんて認めない。よしんば治らなくても痛みはいずれ出なくなるはず。心は元気になってきたし、きっと良くなると思う。きっと大丈夫だーー!!!うあああケアの専門家様がた、よろしく哀愁ーー!!!!