パートナーストレッチで同棲彼氏と体のコミュニケーション。 | ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

快!楽!健やか!超低燃費で綺麗を目指す!慢性腰痛(椎間板症、ヘルニア、血行不良、冷え)で
激しく動けないアラサーりこぴんです。
安くて栄養バランスの良い簡単な自炊と、
極軽い運動でゆる健やかな
ダイエット経過をご報告!

同棲彼氏が「体を動かすこと」に興味が出始めた。「ヒの字になれない俺の、ストレッチへの嫌悪&憎悪&敗北感」を乗り越えたら、

・適切なストレッチ方法で体が気持ちよく伸びる俺
・怖くなるほど伸びていく俺の体
・体が伸びていく気持よさを感じる時間
・ストレス解消の建設的な一手段
・ストレスで浅かったのにストレッチでほぐれて深い眠りで朝嬉しい
・ストレッチをして腰が楽に

・・・等々、の新しい人生が待っていた。彼はただ意識的に「何もかも忘れて」(るって言ってた)脱力できただけ。脱力して開放された彼の潜在能力。脱力で得た彼の癒し、安心、薬、武器、希望(大げさだなあ)。ぼんやり暗い部屋の中で二人、気持ちよさをただ感じてそれを共有してる・・・。

まだストレッチが面倒で億劫らしくて私の前では自発的にはしなかったけど。「自分の腰のことなのになんで自分からやろうとしないの!?」と喧嘩して。一人のときに軽くやっているらしいので悪かったかもだけど。今夜は自分からヒザ裏を伸ばしてた。今までも彼氏は良いほうに変わってきたけど。人間って本当に変わるんだなあ・・・・・・!少し本気で感動した。

二人でお散歩も。私が誘って行くまでは「腰が痛いから」とかすごい面倒臭そうだけど、歩き始めてしばらくすると「腰の調子が良くなってきた!調子でてきた!」とテンション上がって嬉しそうにしてる。二人で「散歩の時間」した後、前に作った表に日付と歩数を書き込むのがとっても楽しい&安心する。早くコマ全部埋まらないかな!!二人の「散歩の時間」はまだ片手も行ってないけど。

彼氏の腰は「座業、柔軟不足、血行不良、運動不足、姿勢」あたりをどうにかすれば大幅に改善する。間違いない!!!(知る人ぞの芸人)

私がすごい偉いみたいに読めるけど私も実のところ大概で、長く付き合う間に彼氏に「お菓子を食べる幸せな時間」と「午前1時を越える夜更かし」などの習慣を植えつけてしまった。「俺は11時には寝たい!早く起きれないとりこぴんだって困るでしょう!?」と何度も喧嘩になっていて・・・。早く寝かせてあげないと・・・。