手作り生パック(髪・顔) | ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

快!楽!健やか!超低燃費で綺麗を目指す!慢性腰痛(椎間板症、ヘルニア、血行不良、冷え)で
激しく動けないアラサーりこぴんです。
安くて栄養バランスの良い簡単な自炊と、
極軽い運動でゆる健やかな
ダイエット経過をご報告!

昨日の生パックは・・・


ヘアパック(卵黄:オリーブオイル(EXバージン)=1:1・5~2(大匙2くらいがちょうどいい))

→髪が柔らかくなりハリと弾力が出ました。少し重いのでこれからは毛先を中心につけようっと。シャンプー前に2~30分。
流すときお湯が熱いと頭に卵焼きができます!!(経験済み)。余った白身はメレンゲにして顔パックにも使える。3日に1回でいいらしい。

参考:教えてgoo

顔パック(小麦粉大匙2 ヨーグルト大匙2 黒砂糖大匙1 すりゴマ大匙1)

→もうだめだと思っていた小鼻の毛穴の汚れが落ちた!(2日続けてやったから?)。しっとり潤ってハリがでて肌が白くなった!!
つけたらパックの表面が乾くまで置いておく。普通は3日に1回でいいらしい。

・小麦粉→皮膚の汚れを吸着
・ヨーグルト→シミ・ソバカスの減少、保湿、美白、毛穴(頬・小鼻)引き締めに大変効果あり
・黒砂糖→美白、保湿、肌の活性化
・すりゴマ→肌がすべすべに

参考:「カラコロキレイ」手作りパック特集