今はだいぶ気持も落ち着きました。良かったです。
明日・あさって・しあさってと、こちらでは大雪になるそうです。まいったなー。
なので、コンビニで深夜お酒などを買い込んできました。
特に気分は荒れてないんですけど、出歩けないし、準備だけ。
お酒とお菓子、あると落ち着くんですよね。無いと落ち着かない。
飲む食べるしなくてもストックがあるだけでいいんです。心穏やかです。
冷蔵庫にチューハイが8本。こんなにいらなかったかな・・・。
スーパーで買うときは値段をすごい気にするのに、
今日はコンビニだったので、普段行かないので浮かれて4本も買ってしまいました。
そんなにいらないよ・・・。
買いに行く前は少し飲もうかとも思っていましたが、
帰ってからは、買っただけで満足してしまい、
紅茶やカモミールティを飲んでお菓子は食べず、
体によくリラックスしちゃってます。
やっぱ、ご飯をバランスよく食べれてそれが少し続くと、
精神的にもいいですね。
昨日は、
- サントリー -196℃ストロングゼロダブルレモン500ML×24本入
- ¥3,980
- 楽天
- ニッカ シードル・スイート 200ML
- ¥190
- 楽天
を、一瓶ずつ飲みました。
チューハイはたいていー196℃ストロング糖類ゼロ(レモン・グレープフルーツ・オレンジ)を買います。
糖類ゼロだしスッキリした飲み口でとってもおいしいです。
シークワーサ味もあるんだけど、
個人的にはそんなに・・・あれば飲むって程度かな。
オレンジが強烈に好きです。大っ好きです。
オレンジの500mlがあったらいいのに。
でもオレンジを買うのは3回に1回くらいです。
たまに飲むのがいいんです。
次はグレープフルーツ→レモンの順でしたが、
最近下克上が起こりました。
オレンジは不動ですが、レモンがかなりイイのです。みんなおいしいんですけど。
レモン、なにか作り方変えたのかな?おいしいです。
ニッカ シードルスイートはスパークリングワインで、まあまあおいしかったです。
200ml アルコール分3% 200円。
小瓶を飲むのがちょうどいいやってかんじです。
チューハイで、
「-196℃」の次に好きなのが、「氷結ZERO」です。
- キリン氷結ZERO レモン 500缶×24本
- ¥4,021
- 楽天
両方ともスッキリしてとってもおいしいです。
こちらはストロング(8%)ではないので次点ってかんじですね。
どうせ同じ量飲むならストロングのほうがいいなーなんてー。
お酒は弱いんで、ストロングが500mlとふつうの350mlが一缶くらいでちょうどいいです。
なんて経済的!
ネットの友だちが「缶チューハイはいい酒使ってないから飲まないほうがいいよ」といってくれたのですが、安いからついね・・・。早くいいお酒を飲めるようになりたいです。
お酒は一応飲むときで週2~3回、飲まないときはぜんぜん飲まないです。
飲むと次の日寝起きが最高に悪くなるので・・・。
時間寝ても眠くて眠くてしょうがないです。
お酒を飲むと眠りが浅くなるためだそうで。ほへえ。
追記:
昨日これをはじめて買ったのを書くの忘れてました。
おいしーのかな、どうかな?
いつの日か飲むのが楽しみです。