さて、前回の続きです!
これの解析を進めていきます!
銅箔が見えてきたのでコンデンサを外した周りを削っていきます。
パターンなし笑
終わった。。笑
エンドロール
主演
ぴ工房
さて、どうしたもんか。
んで勢いでぜーーんぶ外したらわかるかと思ったのでジャック付近から銅箔ごと剥がしてみる事に。。
おった。
やっと見つけた。。
銅箔にコーティングされとったんやな。
しかもよく見たら両面やったんやな。。。
つまり構造としては
パーツ
銅箔
パターン(パーツ側)
パターン(ハンダ側)
銅箔
となっていてアースは銅箔で取っているってわけです^ ^
とりあえずハンダ側を全て剥がしました。
パターン上、裏表にしないとバイパスが必要になるので片面では難しいようですね。。
とはいえ一旦パターンも取り終えてパーツも測定が終わりました。
回路構造としては歪み後にイコライザーが来てるようですね。あんまりイコライザー詳しくないので今回取れたイコライザー部分は勉強して新しい組み合わせで使っていけたらと思います(°▽°)
さて、次回はついにプロト作成!?
特殊なパーツもとりあえず無さそうなのですぐに作れそうな予感!
ただしパターンがでかいので蛇の目が億劫。。笑
がんばります!
もし興味がある方が見えたらTwitterでDMいただけると幸いです。
最初の1.2台は安くする予定ですので。。
よろしくお願い致します。
続く