pien green compressor を作りました! | ぴ工房effect

ぴ工房effect

はじめまして。
10年ほど前にエフェクター自作を始めて、のめり込み今ではSNSを通じて色々な方にエフェクターを提供しております。
製作依頼も喜んでお受けしますので、お気軽にご相談下さいませ。

おはようございます!








はい!




今回作ったのはコチラ!











CULTさんで販売されたpale green compressorの流れを受け、乗りと勢いで作ってしまいました(笑)







思いついてしまったぴえんワード。。









揃ってしまったパーツ類。。







作るしかなかったんです(笑)







特徴的なパーツとしては、フォトカプラーを使用している点かな?
前にcrazy fuzzを作った時に使って以来です。





今回はProPにて製作しました。

音も一発でなったんですが、フォトカプラーが指定と違うせいか掛かり過ぎてて、、所謂、、

パコパコいう感じになりまして笑




これじゃいかん!と思いPOTの定数を落としたり少し値を変えてみました!

かなりナチュラルにはなったんですが、ある程度のパコパコは残したいと思い、オリジナルよりは多少加味されてる調整となりました。



EQやTONEと言われる真ん中のコントロールは2連POTになっており、12時方向を中心とし時計回りと反時計回りで音のニュアンスを変えることが出来ます。
個人的には半時計に回す方が好みでした^ ^
少し低音のフィルターがかかった様な音になるんですが、これがさり気なくて非常に良い感じです♪



今回、普段あまり使わないし作らないコンプを作ってみたわけなんですが、、







今更コンプの良さに気がついてしまいました。。





単純に効果としては、大きい音を圧縮して小さい音を持ち上げるんですが、それによるサステインが素晴らしいんです!







音がより伸びるので、リバーブがかかってる様な感じになります。ただリバーブと違って指が触れちゃうと音が止まるのでそこは腕が必要です笑








リードギターでコードを鳴らしながら所々単音引きする様な弾き方だとより音が聞こえやすくなったり、綺麗に鳴る様な音になってくれます。。







久々に感動しました。
さすがBJFeです。。。






今回、作ってみた的なノリでしたが、ありがたい事に飼い主様が見つかりましたので先日旅立って行きました( ^ω^ ) ありがとうございます!!









とりあえず、スペアのパーツもあるし時間ができたらストック様で作りたいと思います♪





価格はパーツが少し高いので



18,000円(送料込み)で製作したいと思います。



ご興味のある方はお問い合わせください♪


よろしくお願い致します!!












ぴ工房でした^ ^