こちらも事後になりますが、去年の暮れあたりからプロトをいじくり回していた機種になります。
その名もターコイズ
参考にしたのはガーゲフンゲフンですw
ディストーションペダルの中では指折りの機種ですが、回路を見てみると、、参考にしたとされるエフェクターに辿り着きました。
こちらも有名なエフェクターですね。
普通に購入を検討してた時期もありました。
高すぎて迷ってる間に売り切れちゃいましたけどね笑
さぁそんなエフェクターにディストーションにありがちな3EQつけてみようじゃないか!!
って始まった今回の開発?ですが、
これが難航しまして。。
単純につけただけだとノイズだらけになってしまって、うまく解決策を見つけ出せずにいました。
BE-ODみたいなコントロールも考えましたが、基盤がデカくなりすぎて断念。。
グライコの様なICでガッツリ効くようなEQも上手くいかず難航。。
(´Д` )
(ノД`)
/(^o^)\
開き直って最初に試した3EQを再構築し、色々試しているうちに纏まってきました!!
このタイミングでケースも製作し、ターコイズ感のある(?)ケースにしていきました。
次回は完成篇
音の印象や癖のあるポイントを紹介したいと思います。
ぴ工房でした!
