こんばんわ。
本日も更新デスヨ!
今日はレクティークのエフェクター、MARを紹介します。
ShunNokina氏のブランドでもあり、REDに続く代表作だと思います。
このエフェクターはまだ市場に出回ってますが、ディスコン予定みたいです。使用してるダイオードが世界中何処を探してもなくなってしまって、この事からも彼のコンポーネンツに対するこだわりが見受けられます^ ^
普通なら代用を付けてしまいそうですけどね。
ディスコン予定と知ってから買いました(笑)
アルミ削りだしのケースで14700円という素晴らしいコストパフォーマンスです。
中は割愛しますね(ーー;)
フィルムコンデンサーはWIMAで統一されてます。
数値も消される事なく、オペアンプも型番がキチンと残っています。
美しいケーシング故に、分解して中をみようという気が起きませんでした(笑)
音はもともとTS系と聞いていたので、それに近いのだと思います。
でも出音はこちらの方が押し出しが強く、素直な印象でした。
数多く存在するTS系とは少し違うアプローチで作り手のこだわりが見受けられますね^ ^
いやいや、好きなビルダーさんの作品はつい褒めてしまいますな。
欠点をあげるとすれば、低音がもう少しあってもいいかなと。あくまで僕の好みですが、低音を重視してるので。
TSに求める要素ではないかもですけどね(;^_^A
エフェクターの初めの一台としても最適な一台だと思います^ ^
BOSSの歪系よりも少し高いくらいですし。
オススメエフェクターですね(^ω^)
iPhoneからの投稿
