特設駆潜艇 | 特設艦船戦史 雑想ノート

特設駆潜艇

捕鯨船や大型トロール漁船を利用。

浮上した潜水艦との交戦を考慮し、武装は特設掃海艇より強力。

ただし、爆雷は投射器ではなく、落下器よりころがり落とした。


【徴用】

265隻


【乗員】

17~36名

【兵装】

簡易水中聴音機1基、搭載爆雷12~24個、5~8センチ砲1門、九三式13ミリ機銃または九二式7.7ミリ機銃1基


〔昭和17年6月頃の中部太平洋方面兵力〕

第八根拠地隊[ラバウル]

  第五六駆潜隊  「第八王丸」「第三利丸」「第五寿丸」


第六根拠地隊[クェゼリン]

  第六三駆潜隊  「第三寿丸」「第三昭南丸」「第三文丸」

  第六五駆潜隊  「宇治丸」「第六京丸」「第七京丸」

  第五九駆潜隊  「昭福丸」「第五昭南丸」「第六昭南丸」


第四根拠地隊[カロリン諸島、トラック島]

  第五七駆潜隊  「国光丸」「拓南丸」「第十五昭南丸」

  第五八駆潜隊  「厚栄丸」「第十六拓南丸」「第八昭南丸」


第五根拠地隊[サイパン]

  第六〇駆潜隊  「第八京丸」「第十京丸」「珠江丸」


第七根拠地隊[小笠原]

  第一六駆潜隊  「文丸」「第二関丸」「興義丸」


 第三特別駆潜隊[パラオ]

  第五五駆潜隊  「第一元日丸」「昭和丸」「第三昭和丸」「第四昭和丸」


第一南遣艦隊

 第九特別根拠地隊[スマトラ島サバン]

  第九一駆潜隊  「第七昭南丸」「第十二昭南丸」「長江丸」


第二南遣艦隊

 第二三特別根拠地隊[マカッサル]

  第五四駆潜隊  「第一昭和丸」「第二昭和丸」「長良丸」

 第二四特別根拠地隊[アンボン]

  第五二駆潜隊  「第五拓南丸」「第十七昭南丸」「第十五福栄丸」


第三南遣艦隊

 第三一特別根拠地隊[マニラ]

  第五三駆潜隊  「第二京丸」「第十一京丸」「興領丸」

 第三二特別根拠地隊

  第五一駆潜隊  「第十二京丸」「第十三京丸」「第一東光丸」




【参考文献】

テーマ一覧「主要参考文献」を参照下さい。 

 

[筆者注:調査未完のため、今後大幅に加筆・改訂をよていしております]


初稿  2006-08-07