久しぶりに宝塚大劇場に行ってきました![]()
特に、以前から行きたかった[宝塚歌劇の殿堂]にようやく行けました![]()
お昼過ぎに大劇場に着きましたが、月組公演の第二幕の開場前やったせいか
結構お客さんがおりました
少ししてからエレベーターに乗って殿堂の方へ行き
整理券を貰い中へ。もちろん初めてなので少し緊張しましたが😅
殿堂ゾーンではOGのジェンヌさんやOBの演出家やスタッフさんらの方々の縁の品など
あり、特に春日野八千代さんや八千草薫さんは立ち止まってじっくり見ました![]()
そして3Fへ。特別展では月組の珠城りょうさんの初舞台から現在に至るまでの
舞台写真や衣装、そして小道具などもゆっくり見てきました。
というのも私が行った時間は、ちょうど月組の第二幕が始まったとこなので、
特別展には私含めて3人程でした。(スタッフさんは除きます)
右の宇宙服(?)もすごかったけど、かなり重たそうに見えた😅
大半[ピガール狂騒曲]の写真です
月組公演はこちらが初めて見た作品なので![]()
ライブビューイングではありましたが途中クスっと笑ってしまったシーンもありましたね![]()
そして最後はこの方の手形を撮影しました![]()
望海さんの手形です
撮影できただけでも幸せです![]()
そのあと、殿堂の方を後にしてキャトルレーヴへ。整理券を貰って少し待ってから
店内に入り、月組大劇場公演と雪組バウホール公演のプログラムを購入![]()
他はメモパッドとフェイスペーパー(あぶらとり紙)も買いました![]()
メモパッドは月組ので、フェイスペーパーは雪組のやつです。
そして、[ほんものの魔法使]の本は帰りに尼崎市内の書店で購入しました📚
大阪府の書店はほとんどが緊急事態宣言で今月末まで休業なので…😱
一部は営業しててもこの本が店頭にないとこが多いので…。まあ取り寄せになるかな![]()
大劇場の帰り、あまがさきキューズモールに寄ったけど衣料品店などが平日のみしか
やってなかったので諦めて家に帰りました
土日は食料品等除き休業って書いてた…。
再来週は初めての月組大劇場公演の観劇
でもってその日に宙組大劇場公演の
チケット一般販売があるとは…
取るのは厳しいからライブビューイングになるやろうね![]()








