2024-2025学期末ゲームイベント【U-9クラス編】 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

おはようございます\(^^)/
いよいよ4月度に突入~!!






ついさっきまで第9期卒団生(新中学1年生)達と
ボールを蹴っていた気がしますが…
果たしてこのあとの2025春季特別クリニック
みんな起きれるのでしょうか?( ̄▽ ̄;)苦笑





いよいよ4/1(火)最終ステージ1日目は
このあと10時30分から\(^^)/




さて。
朝からナイステンションです(*^^*)




このあと彼ら彼女らはみんなで笑い涙し
最高の1日となったことをまだこの時は知らず…

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12892042986.html



それでは2024-2025学期末ゲームイベント
【U-9クラス】編
まずはみんなで鬼ごっこでウォーミングアップ
とにかくまずはみんなで〔はしゃぐ〕
何より大切な時間(*^^*)
最初に「なまえなに?」と聞いていたのは
最年少のれむ(年長)でした(*^^*)

第9期卒団生達も原点回帰できたね?
もちろん貴方達の背中をみてきたからこそ。
どんなことからもやはり〔学び〕はあるね♪

このテンション
そのコミュニケーション
やがて貴方達自身を支えてくれる
モチベーションとなっていくよ?
(モチベーションとは内発的動機付けであるべきなのです)


共創(×競争):楽しい時間は自分達で創る
間違いなく改めて下級生達に伝わっていく
みんな本当にありがとう(*^^*)



まだまだテンションあげていこう!
【チーム対抗ドッジボール式鬼ごっこ】
ナイステンション!! 
ナイスコミュニケーション!!


さぁたっぷり6年生(第9期卒団生)達と
いっしょにゲーム楽しもう\(*^^*)/
















U-9(小学3年生以下)クラスの子供達は
本当に小さくても巧くて可愛くて…
6年生達のお兄さんお姉さんは
超絶に巧くて優しくて…

でもコーチの眼には
6年生達もこの子達くらい小さい
本当にあの頃のままで、、、

U-9クラスの子達は
「これくらい大きくなるのかな」
なんて未来しかみえない不思議な時間でした。
ありがとう(*^^*)





大きくなったな。。本当に。






それではゲームの様子をちらり♪
はな(2年)いきなりスーパーゴール\(^^)/

PKコントからまひろ(2年)

PKコントからりこ(3年)

PKコントかられむ(年長)
それにしてもやられっぷりがお見事(  ̄▽ ̄)笑


おや?(・・)
毎年何気に楽しみな5年生以下の
イベント前の〔考動〕大移動♪
誰が先頭で、、誰が挨拶しっかりして、、
6年生が抜けたあと
だれがキッズスクールを
引っ張っていってくれるのかな?(*^^*)


りこ(3年)よくつめました\(*^^*)/


最後はみんなで記念写真(*^^*)

今年は残念ながら6年生も数名参加できず
在校生も半分ほどしか参加できませんでしたが
この笑顔がすべて♪

まだまだ春休みも考えながら楽しみながら
これからの新しいステージも
未来(さき)のための現在(いま)

幼稚園生は麻衣さん
お手々つないで帰りましょ~(*^^*)♪

おつかれさま~(*^^*)




白熱&大爆笑のU-12クラス編
そして涙涙の第9期卒団式の様子もお楽しみに♪