心の叫び(懸命な言葉) | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

素晴らしい指導者というのは
知識やそのスポーツへの愛情は当然のうえで
同様に〔伝える力〕というものもまた技術であり
怒鳴る = 威嚇でしかコントロールできない

自分の指導力の無さを証明してるに過ぎない
もちろん指導だけでなく子育ても教育も同じ
愛情というエネルギーの方向性が違うのです
だからこそ誰かに何かを伝えるためにも
そのエネルギーを〔学び〕に活かすべきであり

Bリーグ秋田ノーザンハピネッツの
前田顕蔵ヘッドコーチ(HC)
彼も素晴らしい指導者の1人なのだろうなと
さりげないインタビューだけでよく理解できる
https://vt.tiktok.com/ZS6vG14gG/

(⬆️話題となっている1/25試合後のインタビュー)

まさに心の叫び
『巻き込む力』
といえばわかりやすいでしょうか?

わかりやすい優しい口調で語りはじめ
途中で丁寧語から友達のような言葉に変えたり
親近感を感じさせたと思えば
経験談やエピソードも織り混ぜ記憶と想像

そして説明(explain)&実演で観衆の心をもつかみ
最後には感情を初めてだすコントロール

普段はきっと熱血漢なのでしょうが
こうしてただ大声で叫ぶだけでなく
正しく会場全体の大観衆にすら熱意を届ける

何より彼の懸命な言葉
つい涙してしまった方も多かったのでは?






さて。
毎日が共育(×教育)であり
共創(×競争)楽しい時間は自分達で創る

自分はもちろん子供達も〔伝える力〕共育
1/30(木)キラリキッズスクール
鬼ごっこひとつにしても
ウォーミングアップであり
コミュニケーションアップ
まさに心の叫び〔懸命な言葉〕( ̄▽ ̄;)

ルールには必ず意味がある
現在(いま)自分がやれることを全力で!!

自分達で考えながら楽しみながら
それこそがチーム戦術を生み個人戦術への気付き

今週はゲームデー\(^^)/

だからこそまずは〔はしゃぐ〕
サイキングアップこそエネルギーコントロールで
リラックスのイメージを正しい方向へ
良い意味での緊張・興奮を高めることが
何より心のウォーミングアップです!!

季節外れの打ち上げ花火(  ̄▽ ̄)

このあとのゲームが高いレベルなうえで
キラリキッズ達がとにかく
はしゃいでくれたことは言うまでもない!!

今日も6年生中心にナイスゲームでした(*^^*)


今年もこの告知をする時期がきてしまった。。

でもまだまだ未来(さき)のための現在(いま)
6年生達は素晴らしいその背中を下級生達に…

…まだまだ手がかかりそうです( ̄▽ ̄;)笑

群馬県茨城県栃木県埼玉県と県境を越えて
今日も笑顔が溢れたキラリキッズスクール
来月もたくさんの体験希望者から
ご予約いただいておりますが
人は人との出会いで成長していく
新しい〔出会い〕心から感謝





◆おまけ◆
大人達の時間でも僕はガヤ…いや懸命な言葉を
叫び続けます(  ̄▽ ̄)



いよいよ今月のキャンペーン最終日
最後の最後までスタッフとのじゃんけん対決も
楽しんでくださいね(*^^*)
1/31金曜個サル
今夜もたくさんのご予約お待ちしてます⭐

そして明日は…



2/1(土)サタデーナイトフットサル
こちらもまだまだ〔個人参加〕〔チーム参加〕
心よりご予約お待ちしてます(*^^*)
漢なら黙って3時間(笑)