人工芝修繕工事②~職人様へのリスペクト~ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

今日はまだ雪がパラつく朝6時くらいから
出勤していますが…

自分はとにかく【職人】と呼ばれる方々を
心からリスペクトしております
本当に《日本が世界に誇る宝》ですよね


教師…政治家…医者…弁護士…
【先生】と呼ばれる職業よりも
本来なら尊敬されるべき人財

可能なら国民からの税金は
職人さん達にこそ渡るべきで…

本日は千葉や神奈川から
はるばるこんな遠方まで
早朝からお越しいただけた
業界トップレベルの職人様達
心から感謝です




そんな職人さん達のために朝から用意した
即席休憩所にストレッチスペースも準備


まぁ結局1番最初に使用したのは
腰痛持ちの高橋本人ではありましたが(苦笑)





さて。
今日は人工芝修繕工事の経過報告も含めて
頻繁にAmebaブログ&Instagram
更新していけたらと思ってます(*^^*)

12/18(水)キラリキッズスクール
水曜U-9クラス
まずはみんなで【脱出ロンド鬼ごっこ】
ルールには必ず意味がある
楽しさのなかにある嬉しさは皆それぞれ
しっかり話を聞いて仲間の考動を見て
自分で…いや自分達で考えながら楽しみながら

だからこそいざ試合(ゲーム)になっても
自分達で考えることが可能となるのです(*^^*)

楽しい時間は自分達で創る

「何やってるんだ!もっと広がれ!!」
「いいから縦に蹴れ~!!」

子供達の声より大人達の怒鳴り声が響くのは
「怒鳴らないと子供達は言う事を聞きません」
大人達の指導力の無さの証明
「広がったところがみたい…縦に蹴って欲しい」
大人達自分自身が観たいただのわがままな欲求
すなわち子供達の考える機会を奪う悪質な行為

そんな環境で子供達が本当に
サッカー選手としてではなく人として
育っていけますか?


水曜U-12クラス
まさかの途中みぞれ雪に襲われるも
しっかり【脱出ロンド鬼ごっこ】の
伏線をゲームでも回収できていた高学年クラス

楽しい時間は自分達で創る

自分達でイプシロン(Y字型プレス)の
ディフェンシブチャレンジにこだわりながら
カバーシャドウor同一視野を徹底したこだわりで
強度の高いゲームのなかでもエントラや
レイオフなどプレス回避の楽しさを満喫(*^^*)

これこそが楽しさの先にある学び
みんなナイスゲーム\(^^)/

今年もあとわずか
24時間をデザインしながら
まだまだ今年のうちにやれることはある♪

何事も考えながら楽しみながら
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)


早いもので来週からスタートです(・・;)

すでに1stステージでは
キャンセル待ちの日も!!
検討中の方々ご予約はお早めにお願いします♪
人は人との出会いで成長していく
この冬休みも新たな〔出会い〕楽しみです(*^^*)







◆おまけ◆
子供の成長って本当に早い…と言われるので
毎日自分自身にも脳へ新しい刺激を与えながら
いっしょにいられる貴重な時間
1分1秒をかみしめています(*^^*)

…あれ?
パパが仕事に行った後コスプレが増してる(笑)

ねぇね(義姉)いつもありがとう(*^^*)