こんな言葉僕らの時代にはなかったかな( ̄▽ ̄;)

最近よく耳にしますよね(・・;)
ブラックフライデーとは
11月4週目の木曜日に行われる感謝祭の
翌日に行われることからアメリカの小売店は
最も忙しい1日となります。
そのため、いつもより仕事が増える小売店の
販売員や交通整理を行う警察官が忙しくなるので
皮肉の意味を込めた「真っ黒な金曜日」と
呼ばれたことが語源と言われています。
その後
収支が黒字になるという意味で
ブラックフライデーと言う解釈を
新聞社が発表しました。
自分もかつては販売店の店長をしていましたが
この時期はなかなか繁盛期にはなりにくく
特別な打ち出しも難しい季節…。
だからこそこうしてこぞって各業界が
盛り上げようとされているのです。
※バレンタインやハロウィンも同様…
と、いうわけで
キラリスポーツパークのブラックフライデー

朝から夜までたくさんの笑顔が溢れること
決して当たり前ではない普通に感じる幸せは
非日常の世界を御提供できる幸せでもあります。
夕方からは
11/24(金)キラリキッズスクール
〔金曜U-9クラス〕


群馬県茨城県栃木県埼玉県の子供達が
県境を越えていっしょに〔はしゃぐ〕時間
グループ分けひとつにしても
自分達で考えながら楽しみながら
ウォーミングアップの大切さ
《コミュニケーション》の大切さ
改めて確認できたゲームデーだったよね(*^^*)

人は人との出会いで成長していく
また来月も新たな〔出会い〕
心より感謝しかないですね。

まさかの急激な暴風に
何かしらこの近年
地球はやはり異常気象を
感じましたね( ̄▽ ̄;)
今日一番の盛り上がり!!
この白熱を生んだのは昭和世代\(  ̄▽ ̄)/
ヤング平成チームも意地の一撃!!
しかしここまで見事に
平均年齢片寄りますかね?( ̄▽ ̄;)笑
ヤングチームがリベンジ達成の2戦目
最後は見事なフィニッシュ\(^^)/
さすが昭和の怒涛の時代を生き抜いてきた強者達
お見事でした★