どん底の時に誰がそばにいてくれたか | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

いや辛いですよね?


いやねサッカー日本代表が負けたことよりも

あれだけ手の平を返していた愚かな人間達が

また手の平を返して批判している人達がいる

愚かな民度の国になっていること…。
 



スポーツに「~たら」「~れば」はないのは

もはや原則ではなかったでしたか?

素人だから別に自由に発言してもいいとか

素人とかの前に『人』としてのモラルです。

サッカー日本代表だから批判も当たり前とか

それは選手側のマインドのひとつであって

例えるなら勝手に「お客様は神様だろ?」と

飲食店で暴挙はたらいてる愚かなクズと同じ。

奇跡(キセキ)にはたしかな軌跡(キセキ)がある。

1人1人にそれはそれはこんな数分の動画では

まとめられない背景がある。

このチャレンジして得た失敗もまた

ひとつの背景となり再び未来〔さき〕へ!!



ここから立ち上がる姿を魅せてもらおう。

スペイン戦は三苫選手と柴崎選手が

個人的に魅せてくれる気がします!!

まだ何かを成し遂げたわけでも

まだ何かを失ったわけでもない。

「下馬評では予選敗退やったので。
 別にこの状況は勝手に僕らが期待して
 勝手にガッカリしてるだけ。
 もうわかってたよと、
 元々こうだったよねっていうラインに
 もう1回落ち着かせて」
本田圭佑




「どうですか。
 最初のドイツに負けて、
 今日のコスタリカに勝ったと思えや、
 同じだからね。
 それ考えたら次ですよ。次、次」
松木安太郎


「時を戻そう」
松陰寺太勇(ぺこぱ)


いつの時代もポジティブな言葉には力がある。


変わらない素晴らしさもあったことが

この国のすべての人間が

愚かになってしまったわけではないと安心感。







さて。

昨日の午前中は子供達による

11/27(日)U-12子個サルが盛り上がりましたが




そんな子個サル終了後…


6年生達が大人達による午後からの

プログラムにむけて準備のお手伝い。感謝。

…普段から《技術力の前に人間力》を学ぶ

この子達はきっと負けても『~たら』『~れば』

他に矢印を向け中傷批判なんてしないこと

ずっと信じている。

と、いうわけで
11/27(日)マッチメイク

今月もチーム参加・個人参加合わせて

5チーム満員御礼と大盛況\(^^)/


10代の中学生から50代まで世代を超えて

群馬県茨城県栃木県埼玉県と地域を越えて

キラリらしいEnjoyフットサル\(*^^*)/




〔個人参加〕だけでなく〔チーム参加〕も可能で

盛り上がれるのがこのマッチメイクの魅力♪



会社の仲間でとか素敵ですよね(゚Д゚;)


3時間たっぷりなので
気がつけば一気に暗くなるこの季節( ̄▽ ̄;)


最後のVゴール〔決めるまで帰れま点〕が

なかなか終わらずサッカー日本代表戦が

始まってしまうのではと不安になるお子様(笑)



パパお見事(ノ゚∀゚)ノ

いよいよ12月…今年最後のイベント案内( ̄▽ ̄;)



大人気のマッチメイクは2回組んでみました!!

毎回のように5チーム満員御礼で開催も

1人でも多くの方々とまだまだこの2022年

いっしょに楽しく蹴れたらなと思います(*^^*)


皆様まだまだ〔蹴り納め〕は早いですよ♪