ノミネート | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

〔言語化〕というのは凄く大切だからこそ





普段キラリキッズスクールの子供達には

パスは味方につながって初めてパス
言葉は味方につたわって初めて言葉

そのように伝えておりますが…

こちらはもうテレビ局との癒着や忖度しか

もはや感じなくなってきた気もします…。


「は!?初めて聞いたわ(゚Д゚;)」

年々そう感じるのは自分だけではないはず!!

これが子供の頃ならば自分がただ無知で

「大人達の言葉を知らないだけかな?」なんて

考えたりもしたかもしれませんが

結局のところ大人になっても各方面に気をつかい

後々ゲストに呼びやすく話題になりそうな方が

見え隠れしてしまいます( ̄▽ ̄;)


そもそも
過去の大賞とかどれくらい覚えてますか?


…昔ほどお笑い芸人のギャグが減ったのか?

ちなみに

昨年の2021年はこんな感じ(  ̄▽ ̄)

そして

現在(いま)はテレビよりSNSのほうが主流となり

こうしたランキングも大切になっているので…


SPY×FAMILYでもいいのかな?
※作者遠藤達哉さんは茨城県古河市出身





さて。

11/9(水)キラリキッズスクール
〔水曜U-9クラス〕
【コーン倒しロンド】
・鬼〔DF〕はコーンを倒すことができたら交代
 ※オフェンス側が手でコーン押さえてる場合は倒さない
・オフェンスはボール奪いパス5本つなげば勝ち
 ※鬼はパスまわし始まったらボール奪ってもOK


さぁ水曜クラスの子達からは

どんなチャレンジがみられるかな?(*^^*)


観るモノが変われば〔判断〕が変わる

来週も楽しみにしているよ\(*^^*)/


今月はゲームたっぷり♪

そして【GKなしルール】

だからこそ《ルールには必ず意味がある》

与えられたルールをどのように捉えて

みんなでどんな作戦を実行できるかな?

来週も楽しみにしているよ\(^^)/




〔水曜U-12クラス〕

こちらのクラスでもチャレンジしてみよう♪
【コーン倒しロンド】
・鬼〔DF〕はコーンを倒すことができたら交代
 ※オフェンス側が手でコーン押さえてる場合は倒さない
・オフェンスはボール奪いパス5本つなげば勝ち
 ※鬼はパスまわし始まったらボール奪ってもOK

コーンを認知するのか 
ボールを認知するのか

それとも?


おや?(・・;)
これまた《楽しい時間は自分達で創る》


みんなで〔はしゃぐ〕時間が大切なのです(*^^*)



さぁ今月はゲームたっぷり♪

もちろん【GKなしルール】
勝ち(かち)より価値(かち)

戦い方を自分達で導きだしたことに価値がある。



こんな時にこそスーパープレーがでる。

子供達は簡単に我々大人の想像なんか超えていく










◆おまけ◆

キッズスクールの後は
11/9水曜個サル

盛り上がった様子はまた改めてm(_ _)m

↑先駆けて11/9水曜個サルハイライト動画