ついに104巻ですよ\(゚Д゚;)/

大学生の頃からずっと読み続けてきたこの作品
これまでも様々な文献から考察に伏線回収に
楽しませてもらってきましたが
ついに最終章へ…。

しかし累計発行部数5億部って(((・・;)
もはや凄すぎてピンとこない(笑)
だれが映画のキャラが国立競技場で
ライブするとか想像できたでしょうか?( ̄▽ ̄;)
しかし公開まで1ヶ月をきったものの
ここまで内容が不明だと
「この映画楽しみだけど大丈夫かな?」
なんて不安な想いがあるのもまた事実。。。
もちろんあくまで考察のひとつ(  ̄▽ ̄)
作者もこの【ピアス】とスラムダンクとの
関係性なども語られておりません。
でももしも今回あの宮城リョータが主人公で
ずっと片思いだったマネージャー彩子さんと
結ばれる話だったのなら…
僕は泣いてしまうかもしれない(T_T)笑
さて。
午前中キラリレディース達が奮闘されてましたが
夕方はキラリキッズスクール生達の
笑顔が溢れます\(  ̄▽ ̄)/
11/4(金)キラリキッズスクール
〔金曜U-9クラス〕

まずは鬼ごっこでウォーミングアップですが
とにかく【認知】こだわり脳に刺激を(*^^*)
簡単そうでこれがまた難しい( ̄▽ ̄;)笑
でもこの【認知】ひとつで【判断】が変わる

慣れてきたらやはり考えながら楽しみながら
ちょこっとだけ動ける範囲が広がったなら?
鬼が増えたなら?
保持していれば無敵のボールも増えたなら?
認知が変われば判断も変わる。
今月のサブテーマ?「見逃すな」(*^^*)
ナイスディフェンシブチャレンジ\(^^)/
そう!!今月の主人公はDF側だよね?
【ボール落としロンド】ひとつにしても
テーマひとつ違うだけでみんなの意識も変わる!!

1試合毎に自分達で作戦タイム
自然と作戦の内容が守備の話になる子供達
考えながら楽しみながら高い意識だからこそ♪

◆おまけ◆
我が浦和レッズのホーム最終節!!
どうなることやら、、、。
あ!!
ぜひテレビ埼玉でホーム最終節を視れる方々は
入場シーンにもご注目ください。