楽しみすぎてたまらない♪
たしかに高校年代の育成とプロの世界とでは
監督として指導者としてのアプローチは
全くといって違うものではありますが
勝てるチーム創りとしてのプロセスや人心掌握術
プランニングなどは長年の経験から
他J監督にも負けない能力が多々あるのも事実。
楽しみだな~♪
そして今後監督も高校サッカーの世界からJへ?
楽しみだな~♪
さて。

Amebaブログ更新させていただきましたが
自分ルールとして日々目標修正していくのも
〔継続〕させるポイントでもありますね(*^^*)


↑キラリスポーツパーク公式TikTok
↑キラリスポーツパークYouTube
キラリスポーツパークの各SNS
いつもチェックしてくださる皆様
本当にありがとうございます。
これからもマイペースに気長に
更新させていただきます(  ̄▽ ̄)
と、いうわけで

10/24(月)キラリキッズスクール
昨日とまさかの温度差(゚Д゚;)
さらに小雨がパラついておりますが
まさかの半袖の子がいるのは
スクール始まる前からみんなで楽しみながら
白熱したゲームでウォーミングアップしてたから
…風邪ひかないでね( ̄▽ ̄;)苦笑い
キラリレディース達が『目安』にしているのは
今週もキッズスクールに参加していただけてる
加倉田選手(アバンソールさいたま所属)
…モテ期(  ̄▽ ̄)笑
簡単そうでなかなか難しいウォーミングアップ
ただ困ったら《コミュニケーション》が
自分達を自分自身を助けてくれるということ
子供達はしっかり理解してくれています(*^^*)
さらにテクニック練習のような体力作り?(笑)
どんな練習も表裏一体
やられる感覚も大切です♪
慣れてきたらどんどん応用\(^^)/
◆おまけ◆