ささやかな明るい希望〔未来〕こそ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

毎日暗い話題ばかりだと心から病む。

やはりささやかでも明るい希望〔未来〕こそ

日々を楽しくさせてくれるのだと思います(*^^*)


いやONE PIECEが現在休載中なのですが

本当にファンを飽きさせない尾田栄一郎先生!!

こんな話題すらたまらない\(^^)/



まさかONE PIECEと名探偵コナンの作者が

対談する日が来るなんて。。。



お互い『伏線』長年はってきたからこそ

世代を超えて愛される漫画となりましたよね。



さらには


今夜こんな形でONE PIECE映画最新作を

楽しむことができるなんて(゚Д゚;)

これもまた尾田栄一郎先生の仕掛けなのか?




自分は納得できる説得力が大好きで

じつは今ONE PIECE休載中だということで

こんな時だからこそと考察界が熱いのです!!

特に考察界をザワつかせているのが…


皆様このキャラクター覚えていますか?

『ゲダツ』のいう空島編でのうっかりキャラ♪

でもじつはONE PIECEにおいて

ギャグ要素はかなり重要で


扉絵シリーズとしても再登場。

そこでは空島からうっかり青海に落ちてきて

温泉を掘り起こすことになるのですが…



このゲダツこそ尾田栄一郎先生の化身では?と。

そして

↑ONE PIECE好きな方はお時間ある時にぜひ


何回かまるで意図的に登場する入浴シーン(゚Д゚;)

かつて海賊王ロジャーが辿り着き見たものは?

主人公ルフィら海賊達が目指していたとは?



尾田栄一郎先生が嵐の番組で
「幸せを感じる瞬間ベスト3」を挙げられた時
1位 健康ランド 
2位 肉がピンクに焼けた時 
3位 ONE PIECEアニメスタッフ仲良い 

さらに健康ランドについて
 尾田
「原稿明けで疲れた体で行って〝温泉〟に入れて
 上がったら牛丼、焼き鳥、寿司なんでも
 食べられて、ゲームセンターもあって家族で
 行くのがめちゃくちゃ楽しい。
 人生の勝ち組とは健康ランドのそばに
 住むことだと思っている。勝者ですね。」


 こんな言葉からも

次の様なONE PIECEのラストシーンが

想像できそうだという考察が話題です(゚Д゚;)

世界の夜明け後、戦いで疲れた体を
ラフテルの莫大な温泉で癒し
上がったらそこで莫大な宴をして
世界中の仲間や友達とバカ騒ぎをする
 「勝者ルフィ」


え?嵐なんてONE PIECEと関係ない?



ロジャーがラフテルに辿り着いて

ひとつなぎの大秘宝ワンピースを見て笑った

あの第967話の扉絵は…


ONE PIECE最高\(^^)/

毎週が楽しみな『週刊誌』とかドラマとか

これもひとつの生きる希望ではないかなと♪

ささいな楽しみこそ世界を救うのでは?と。







さて。

こちらもあの本田圭佑選手もリツイートして

話題になっていましたが


可愛い『サッカーあるある』イラスト(*^^*)

何が素敵かって1番あるある

〔怒鳴り散らす大人〕が描かれてないことかな?

このイラストとはいえ大人達は見守っています。

主役は子供達。全員が主人公。

子供達の可能性は無限大(*^^*)


昨日の7/12(火)キラリキッズスクールでの光景

残念ながら雨天のため施設内での練習でしたが

スクール開始前から自分達で考動(*^^*)

かつては勝手にボールを蹴って壁に当てたり

何をして待っていればいいのかわからず

ただボ~っとしたり漫画読んでた子もいましたが



「(ウォーミングアップ)鬼ごっこしない?」


「コーン借りてもいいですか?」


コミュニケーション(言葉のキャッチボール)から


自然と始まる自分達で考えた〔遊び〕

1年生にも遊び方を説明(言語化)してあげて

みんなではしゃぐ光景は本当に微笑ましく

そして小さい姿ながらもどこか頼もしい(*^^*)

まさに《楽しい時間は自分達で創る》




と、いうわけで
〔火曜U-9クラス〕

施設内でも考えながら楽しみながら

今月のテーマは【気付く】

お友達といっしょに〔学び〕




ちょっとトレーニングいれて

あえてまず【2対1】でチャレンジ\(^^)/


成長を感じますね(  ̄▽ ̄)

では改めてM-T-MのM②
お見事(ノ゚∀゚)ノ


今週も楽しかったよね?

来週もみんなではしゃぎましょう!!



〔火曜U-12クラス〕


こんな光景をみてるとやはり思い出します(*^^*)

↑気がつけばとんでもない再生回数に(゚Д゚;)苦笑


卒団生達もはしゃいできてくれました(*^^*)

考えながら楽しめるトレーニングこそ

学校教育の体育でもっと増やしていただければ…。



今月は【2対1(+1)突破ゲーム】




ここでM-T-MのT:トレーニング 

〔遊び心〕忘れてはいけないよね(*^^*)




それでは改めてM-T-MのM②

楽しそうな雰囲気伝わりますか?(*^^*)


来週もみんなで考えながら楽しみながら(*^^*)

そして




いよいよ今週末からスタートです\(^^)/

みんなで最高の夏休みも創ろうね!!