サッカー日本代表が奮闘しているその裏で
日本の未来(さき)を支える希望達が躍動!!
ほぼU-21世代で挑んだサッカー日本代表は
韓国のU-23世代に圧勝したことで
それは韓国メディアも国民も歴史的背景含め
だまってはいられないことでしょう(苦笑)
ただ…
この若い世代で敗戦した悔しさや挫折の経験は
必ずスポーツにおいては大きな財産であることは
間違いのない事実であり、目先の勝利などよりも
ここからどのようにして人は這い上がれるのか
そんな背景も含めてスポーツ観戦は面白く
そこにこそ感動があるのではないかなと。
きっと韓国代表はまた日本の驚異となる日がくる
なんて素人すぎる意見がまだまだ多いこの日本
基本的にアジアのなかではモラルや常識があり
民度も高い日本人を誇りに思っていましたが
現在(いま)どれだけの人々が誇りに思えているか

もう何年も前から警報を鳴らしてきていました。
日本のサッカーも育成現場もたしかな成長を遂げ
様々な国難もひとつになり乗り越えてきました。
《技術力の前に人間力》
基本的にいつの時代も大切なものは原点に。
みんなサッカーが好きなはずなのだから。
毎週末子供の声より大人の怒鳴り声が響くピッチ
大人達への言い訳のようにSNSで
子供達にダメ出しをする自称監督や保護者
エネルギーの方向がズレてしまう悲しさ寂しさ
子供達が主役
全員が主人公
自分を成長させてくれた大好きなサッカーだから
誰にもきらいになってほしくない
さて。
疲れている時にはやはり甘いものですよね♪

何気に10年ぶりくらい?
佐野アウトレットまでドライブ♪
じつは佐野イオンや佐野アウトレットが
開発される前にちょこっと佐野新都市化計画に
仕事で携わっていたのはもう20年以上昔( ̄▽ ̄;)
あの頃はあの辺り本当に何もなかったのに…。

やはりクレープはモチモチの皮が良いですね♪
部分的にパリっとしてるのも素敵(*^^*)
普段仕事終わりが遅いので
基本閉店が早い?クレープ屋さんだけに
機会あればやはり食べたくなってしまいます。
と、いうわけで




青空が映りこむピッチの水たまりがやや綺麗…
昨日午後にはせっかく快晴になりましたが

6/12(日)第105回親子スクール
今回は施設内で楽しんでもらいました(*^^*)
大切なスポーツの入口
大好きなお父さんやお母さんと
いっしょに『共育(×教育)』楽しむことから(*^^*)

こんな時間こそタカラモノ〔思い出〕
またひとつ子供達の成長記録に素敵な1ページ♪
家で〔記憶〕思い出しながらまた楽しんでね!!
◆おまけ◆
昨日のブログでもふれましたが
5号球だから余計に大きく見えますね(゚Д゚;)笑
後ろのレンタルコートご利用のお客様達※元教え子
そして青空がまた映えますね(  ̄▽ ̄)笑
「ボールのデザインがわかるように
無回転リフティングやってごらん?」
レンタルコートのキャンペーンも大好評\(^^)/