なぜ2月度の3週目が毎年楽しみなのか?


※2月度最終週と3月度はゲーム中心にしてあげてるため
《技術力の前に人間力》

↑育成・子育てに脳心理学は必須!!

さりげない光景から伝わる嬉しい人間力。
〔楽しい〕なかにある〔嬉しい〕がまたひとつ

そんな昨日のブログのなかで『岡田メソッド』
ふれさせていただいたように本当にこの日本の
育成現場は素晴らしい日進月歩を遂げてきた。
だからこそ僕ら育成現場ピラミッドの底辺は
さらにしっかりとした土台を創らねばならない。
その原点に『人として』伝えられること
こんな時代だからこそ
フットボールという素晴らしいスポーツを通じて
忘れてはならない大切なことの伝承。
我々大人の仕事は日本の未来を創ることだから
武田鉄矢さんは教師でもコメンテーターでもなく
人として大切なことを伝え続けてきた歌い手。
さて。

昨夜も子供達に負けないくらいに盛り上がった
2/16水曜個サル
10代から50代まで世代を超えたキラリ個サル
麻衣さんPANNA〔股抜き〕絶好調!!
そろそろ新中学1年生(6年生)相手の
イメトレも必要な時期だ\( ̄▽ ̄;)/
喜んでるけどさわった?( ̄▽ ̄;)
フットサル女子今夜も大活躍\(^^)/
『軸足タッチ』
『際ダブルタッチ』
偶然にも今週キッズスクールでも
チャレンジしてもらってるテクニック炸裂!!
実際に大人の方々がこうして披露されると
子供達のイメージはさらに強くなっていく。
本当にありがたいかぎり(  ̄▽ ̄)
最年少JK PANNAからナイスゴール\(^^)/
まさに《人もパスもつながる》
それでは麻衣さんカメラからも♪
楽しい時間はあっという間ですね★
最後はキラリ個サル恒例のVゴール方式
決めるまで帰れま点
昨夜もご参加していただけた皆様
お疲れ様でしたm(_ _)m
2/18金曜個サルは続々とご予約いただいてます。
ご予約はぜひお早めに♪