まだまだ頑張ってほしいな(  ̄▽ ̄)
じつは様々な形で〔つながり〕がある南葛SC

竜太さんまだまだ頑張ってください\(^^)/
さて。
2/16(水)キラリキッズスクール
〔水曜U-9子個サル〕
ずっと楽しみにしていた2月の3週目(*^^*)
来週2月最終週はゲームデーにしてあげたい。
もちろん来月3月度はゲーム月間にしてあげたい。
だからこそある意味今週が今年度の総決算!!

【ボトムアップ】のための〔コミュニケーション〕
先週のトレーニングを自分達で準備。
マーカーは何個必要になるかな?
誰がルールを覚えているかな?
だれが伝えてあげられるかな?
範囲は?誰が鬼からスタートしてくれるかな?
今日は【幅】だけでなく【深さ】も意識
良いヤツは良いタイミングに良い位置にいる
なぜ簡単にアドバイスを聞き応用ができるのか?
なぜ臨機応変でも同じ未来を共有できるのか?

『岡田メソッド』は現在(いま)かなり広がりをみせ
参考にされている指導者達がさらに自分色を加え
全国でかなり普及される指導方法のひとつに!!
これは有名な【フットボールの最小数は2】の
内容に共通する部分もたくさんあるのですが
やはり単純に選択肢が広がることは良いこと。
日本の【育成】現場も捨てたものではない
そして本当にここまできたのだなと。。。
世界でも評価されてきた現在(いま)だからこそ
さらに指導者達は誇りを胸に〔学び〕の時。
まぁそんなものはないけど他人事でいうなら
とにかく〔コミュニケーション〕\(  ̄▽ ̄)/
上級生がいてくれるから教えてもらえる
下級生がいてくれるから言語化に励める
そんな光景だって〔コミュニケーション〕から。
結局は社会にでて大切になってくる能力。
そして
『楽しい』を何より最高の目標にして
どうしたらもっと楽しいのか?
常に考えてもらうのみ\(^^)/
テクニック練習も考えながら楽しみながら♪
みんな今日も楽しかったかな?
来週も盛り上げておくれ\(*^^*)/
◆おまけ◆