初●●へのメッセージ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

大学生の頃職人さんがたくさんいる回転寿司屋で

アルバイトしていたことがあるのですが

それ以来やっぱりお寿司は大好きで、、、


こんな動画を観ていたらたまには『くら寿司』も

行ってみたいなと久しぶりに来訪(  ̄▽ ̄)


以前から興味あった『出汁』でしゃぶしゃぶ

あなごを入れてひつまぶし風にしてみたりと

楽しみながらいただきました\(^^)/

いや~回転寿司屋も変化進化感化してますね♪

え?


500円玉握りしめての自動生ビール機も

初体験でした\( ̄▽ ̄)/


なお出汁しゃぶしゃぶすると


これくらい変化あります。※まぐろ

個人的には出汁しゃぶしゃぶ後に

抹茶塩で食べたら美味しかったな~

色々な裏技があるもんですね(゚Д゚;)

皆様も機会ありましたらぜひ♪

↑ガチャポン当たりました( ̄▽ ̄)





さて。

僕らがまだ小さな頃って好きな曲って

今みたいにダウンロードとかYouTubeはなく

テレビの前で「し~っ!!(`Δ´)」って言いながら

ダブルラジカセとかで録音して【自分ベスト】

作ったりとかしていたんですよね( ̄▽ ̄;)笑


ユニコーン、ブルーハーツ、はまってましたが

なぜか気に入った曲などもカセットテープに

録音されていたりもしました。。



もちろん題名もわからず歌手の名前もわからず

記憶のずっと奥にいた歌詞を偶然思い出し検索

人を愛するため 人は生まれた
苦しみの数だけ 優しくなれるはず


リレハンメル五輪(1994)のテーマ曲だったそうな。

知らず知らずはまっていたのでしょうね。

ん?意外と良い年齢だぞ?まだカセットか(苦笑)




と、いうわけで子供達には苦しみなんかなく

人に優しくできる人間力を伝えたい(*^^*)

10/26(火)キラリキッズスクール
〔火曜U-9クラス〕

初めて聞いた言葉『予習』にチャレンジ(  ̄▽ ̄)

いや~可愛い♪

今月のテーマ【認知】頑張ってくれたので

来月のテーマ【判断】を一足先に(*^^*)


難易度が高まっていけば「面白い」のだと

小さな頃から体感してもらいたいなと(*^^*)





来月のメイントレーニング先駆けてチャレンジ


こんなに可愛い鬼ごっこや


ボール落としロンドがみんなで

考えながら楽しみながら

どんな変化進化感化をしていくのか?

皆様もぜひ楽しみにしていていただけたらなと♪




〔火曜U-12クラス〕

こちらのクラスも自分達で考えながら楽しみながら

《楽しい時間は自分達で創る》

まずはウォーミングアップ♪

ノーヒントでのチャレンジから得たことこそ

何より大切なことだから\(^^)/



ちなみに昨日のU-15中学生スクール生達は…


さすが!?ですよね( ̄▽ ̄;)




まだまだみんなで〔はしゃぐ〕

難易度高めて


M-T-MのT:トレーニングは〔遊び心〕
もう今から来月が楽しみでは?(*^^*)

まだまだみんな考えながら楽しみながら

未来(さき)のための現在(いま)









◆おまけ◆

キラリキッズスクール生として
1番最初のU-15スクール生


福井県で素晴らしい高校3年間を過ごせたかな?
素晴らしい仲間に出会うことができたかな?
この3年間は本当に色々なことがあったよね?
忙しいのに頻繁にキラリにも遊びに来てくれてありがとう。

小さな頃からずっと見守らせてもらってきたけど
初めて出会えたあの日も、小学生の頃観に行った試合も、
再会できたあの日も、中学生の頃観に行った試合も、
自分なんかの試合を観に来てくれたあの日も、
まるでつい昨日のように覚えているよ。

ある意味途中で裏切るかのようにいなくなってしまった自分を
はるばる県外まで追いかけてきてくれてありがとう。
キラリキッズスクール初U-15生になってくれてありがとう。

まだまだ高校生活は続く。
まだまだタカラモノ〔思い出〕探しは続く。
毎日を考えながら楽しみながら
素晴らしい仲間と過ごしてください。

またキラリに遊びに来てくれる日をカクラダと待ちます(笑)