急な大雨…子供達は風邪ひいてないかな?(゚Д゚;)
先日の関東地方付近での地震といいやはり
自然の脅威はすさまじいですよね。。。
お笑い芸人さん達の地震の瞬間。
よゐこ濱口さんが咄嗟に安全の呼び掛けするのも
家族の心配を優先する淳さんも素敵ですね(*^^*)
と、いうわけで途中の雨もなんのその
今日も溢れた子供達の笑顔(*^^*)
小学3年生以下個人参加型フットサル
10/9(土)U-9子個サル
まずはウォーミングアップで〔はしゃぐ〕準備♪
簡単そうで難しい2回転(  ̄▽ ̄)笑
なおくん(2年)からそうすけ(3年)
現在得点王(  ̄▽ ̄)笑
追加点は連続アシストとなる
3点で一気に得点王へ(  ̄▽ ̄)笑
🔳U-9子個サル特別メニュー🔳
小学3年生…1ゴール1点
小学2年生…1ゴール2点
小学1年生…1ゴール3点
けいちゃん(1年)魂のディフェンス(  ̄▽ ̄)笑
けんせい(1年)諦めなかったからこそ\(^^)/
それでは1周ゲームを楽しみながらも
〔作戦〕〔分析〕〔OKライン〕自分達で
しっかり話し合ってもらったところで…
【2分1点勝ち残りゲーム】
さぁここからは1点にこだわるチャレンジ!!
ぜん(1年)からけんせい(1年)
しっかり名前を呼びながらのロングパス(゚Д゚;)
ピンクゼッケンチームが先勝!!
何度も好勝負を魅せてくれていた
そうすけ(3年)とみや(3年)の対決!?
素晴らしいディフェンシブチャレンジ\(^^)/
ピンクゼッケンチームが連勝!!
こんなことがありつつも…
※ピンクゼッケンチーム引き分けじゃんけんをも制す(゚Д゚;)
そうすけ(3年)の素晴らしい連続ゴールで
ピンクゼッケンチーム連勝が止まらない(゚Д゚;)
全勝なるか!?
いよいよラストゲーム!!
常に全員攻撃という素晴らしいチャレンジで
超絶な攻撃力だったピンクゼッケンチームに
最後はかなみ(3年)狙い通りの正確な
パワープレー返しで最後の最後に大逆転\(゚Д゚;)/
最後チャンピオンに輝いたゼッケンなしチームも
ここまで盛り上げてくれたピンクゼッケンチームも
なぜかゼッケンなしチームをオフザピッチから
全力で応援していたグレーチームもみんな素晴らしい\(^^)/

それではチーム変えから改めて自己紹介(*^^*)
まずはさらにコミュニケーションアップで
もっともっと〔はしゃぐ〕♪
こうしていっしょに笑い、いっしょに楽しみ
時間を共有したことで〔コミュニケーション〕
深まるから自分達で考え話し合い変化進化感化
そして本当のボトムアップが可能になる。
だからたくさんのお友達がいる学校というのは
やはり何より大切な学びの場であり
『人』として成長するために絶対不可欠な空間で
その重要さを理解してないのはじつは大人達。
時代で変わりゆくモノもあるけど
変わらない素晴らしいモノもたくさんある
それでは2周目\(^^)/
2周目の先制点はゆうま(1年)
気迫のスライディングシュート(  ̄▽ ̄)
なおくん(2年)落ち着きが大人並( ̄▽ ̄;)笑
そうすけ(3年)クイックスタートから
ゆうま(1年)これはお見事(ノ゚∀゚)ノ
さらに
そうすけ(3年)このダイレクトシュートには
たくさんの『お~!?pt』が\(  ̄▽ ̄)/
なおくん(2年)この位置から間接視野(゚Д゚;)
2021秋季特別クリニックで完全に極めた!?
むむ!?
またもなおくん(2年)
しっかり寄せきらないと簡単に間接視野で
どこからでも決めてしまう(゚Д゚;)
もちろんしっかり蹴れるからこそ♪
ぜん(1年)も負けてない\(^^)/
凄いコースだ!!
それではいよいよ最後に
【2分1点勝ち残りゲーム】
そうすけ(3年)それは凄い\(゚Д゚;)/
オレンジゼッケンチームが先勝!!
しかしここでゼッケンなしチームが登場!!
かいと(3年)からかなみ(3年)
そして
お返し!?
かなみ(3年)からかいと(3年)
やはりここにきて3年生達が魅せる\(゚Д゚;)/
ゼッケンなしチームが全勝を狙いにいく!!
ぜん(1年)からかける(1年)
ナイスカウンター\(^^)/
ゼッケンなしチームの快進撃が止まらない!
かける(1年)からかなみ(3年)ダイレクト!!
素晴らしいパスに素晴らしいシュートで応える♪
これも…お返し!?( ̄▽ ̄;)
今度はかなみ(3年)から…
悩みに悩んでかける(1年)笑
このままゼッケンなしチームが
圧倒的に全勝かと思いましたが
連勝を止めたのはなおくん(2年)の一撃(゚Д゚;)
そしてすぐに
オレンジゼッケンチームゆうま(1年)の一撃!!
ぜん(1年)のゴール!!(ついでにそうすけも…笑)
再びゼッケンなしチームが勝ち残りましたが
こうしてどのチームが勝つかわからないから
また〔楽しさ〕広がっていくよね(*^^*)
雨が少し強くなってきました。。。
みんなすでに雨をふくんだ人工芝をチェックし
あらゆるボールタッチを確認済みでしたが
ここである意味伝説が!?(゚Д゚;)
なおくん(2年)怒涛の6連続ゴール\(゚Д゚;)/
さすがに2分1点勝ち残りゲームにおいて
6連続ゴールは記憶にないな。。。
これは間違いなくキラリ史にきざまれたな~
しかしこの大記録と連勝を止めたのが
かける(1年)の価値ある一撃\(゚Д゚;)/
シュートはもちろんディフェンスの時に
しっかりボールが動いてる間に寄せきったね!
これにはこの日1番の大歓声
そしてリスペクトの拍手!!
しかし
最後はそうすけ(3年)さすが(゚Д゚;)

かける(1年)
オフザピッチでのコミュニケーションはいつも通り
素晴らしかったのですがチームのためのチャレンジ
特ににオフザボールでも考えながら楽しみながら
たくさんのチャレンジを試みては失敗しても
チャレンジを修正しながらも繰り返し続けたのは
本当に凄いことでみんなの良いお手本になってくれました!!
高校サッカー界の名将静岡学園井田総監督の
御言葉『世は99%のルーザーで出来ている』
ルーザー〔敗者〕はチャレンジャーだからこそ。
そしてその後こそが人間の本質となる。
まさに『OKライン』の繰り返し!!
何度もなんでも挑戦してくれました。
ナイスチャレンジャー\(^^)/