17日にまだスペイン戦があるとしても
開幕戦までいよいよあと10日きったか(゚Д゚;)
↑【スパサカ】こうした密着動画は雰囲気など伝わり
ハイライトだけ観るより色々なことわかりますよね♪
かなり代表としては共通認識など高まり
〔チーム〕として出来上がってきましたね(゚Д゚;)
おそらく次のスペイン戦で多少の確認と
ここまできたらコンディション作りだと思うので
意外ともう1度体をいじめるのかな?(苦笑)
フィジカルコーチ陣の腕の見せ所です。
すべては本番へ最高のパフォーマンスのために!!
※子供達が熱中症になったり怪我が多かったりのチームは
現在(いま)の子供達の取り組み方改革を学ばないといけない
ちょっとした食事のアドバイスや
ちょっとした春のトレーニングで
夏対策はしてきましたよね?
【学び】ある方々ほど近年の子供達の身体
そして集中力の欠如など本当に深刻なのがわかり
年間プランニングには特に力をいれています。
まさかまだ午前・午後とお弁当もたせてまで
トレーニングマッチとかさせてませんよね?
そして五輪ではこんな話題もありますが
自分で判断されるリーダーは素晴らしい。
なぜJリーグやプロ野球は観客がいるのか?
ネガティブシンキング(常に最悪の状況を想定)し
最高の準備をしながら考動していることと
リーダーには責任をとる覚悟があるからこそ!!
責任転嫁ばかりしている人間や
想像力だけで物事を全く進ませない人間
つまり失敗は罪だとしか考えられない人間には
やはりリーダーは無理なのですね。
貴方のまわりには人間力あるリーダーいますか?
もちろん
皆が人間力溢れるグループこそ最高だと
それこそ【ボトムアップ】だと思っています。
さて。

キッズスクール生によく
コーチ「試合中に見るべきものはなぁに?」
低学年クラスだと
「ボール!!」
「味方!!」
「相手(×敵)!!」
なかには
「スペース!!」
「ライン!!」
なんて声が飛び交います♪ ※レスポンス
しかし高学年クラスにもなると
「ボールの回転!!」
「味方の動き!!」
「相手(×敵)の動き!!」
少しずつ変わった答えになってきます。
コーチ「なんで?」
「未来(さき)が予測できるから」
その通りなのですよね。
すべては未来(さき)のため。
未来(さき)のための現在(いま)
だからこそ失敗を恐れずチャレンジできる。
果たして現在(いま)未来(さき)を観る子供達に
わくわくするような明るい未来を
我々大人達は視せてあげられているのかな…
今日も自分で判断でき人間力溢れる選手目指して
素晴らしいチャレンジを子供達と共育のみ。
と、いうわけで
ご覧いただけたでしょうか?(  ̄▽ ̄)
子供達はスクスクと育っております♪
そして今週末は
5周年U-12子個サルフェスタ
日付:7月18日(日)
時間:16時~18時
定員:24名(先着順)

親子スクールもついに第90回です(*^^*)
とりあえず週末は天気大丈夫…かな?
先週末の分も盛り上がっちゃいましょう♪
そして


一般の方々や予定がやっと明確になりつつある
チーム所属のキッズ生達も続々と予約が!!
残念ながら定員枠増大もキャンセル待ちの日も
今年も多数ではありますがたくさんの子供達と
お互いに刺激し合い切磋琢磨して
日頃学ぶ〔コミュニケーション〕活かして
楽しい時間を創りだしてほしいな(*^^*)
今年の夏休みは基本ゲームクリニック!
「え?ゲームだけで巧くなるの?」
「え?楽しむだけで上達できるの?」
「え?1日だけで成長できるの?」
自信をもって「可能です!!」と答えられます。
↑昨年の最終日
これまでの教え子達の活躍がまた自分自身の
モチベーションとなり『今年は例年以上に…』と
かなり盛り上げたいと思ってます。
今よりさらにフットボール大好きになろう!!







