ちょっと気になるニュースが…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06a6fee5c16d0a85318b783ad4a251235010168f

















改めて気がついた。
『イナズマイレブン』読んだことがない(゜ロ゜;)
昔ゲームは教え子に借りてやったな(笑)
皇帝ペンギン3号が好きだった。。
ん?
こんなのまでは知らん(笑)
と、いうわけで『イナズマイレブン』以外なら

サッカー漫画ならキラリスポーツパーク施設内にて
遠慮なくどうぞ\(^^)/
※一部少女漫画あり
さて。
今日はU-9子個サルが少人数&猛暑のため
施設内にて特別クリニックに変更。

少ないから?ではなく少ないからこそ\(^^)/
何事もポジティブ変換♪
まずは[はしゃぐ]ウォーミングアップから。

もちろん【準備】も自分達で。
【バランスボール当てゲーム】
・四角形中央にあるバランスボールにボールを当て
自陣の反対側に押し出せたらチャンピオン
本来幼稚園生用のウォーミングアップゲームですが
[楽しい]と感じることは何より大切。
童心に還って楽しんでもらいました。
ん〜…
金曜レディーススクールでもやったのに
こんなに違う感じになるのはなぜだろう?(笑)

強烈だった武器は覚えているかな?
また少人数の時には遊ぼうね\(^^)/

続いてボールを使ったウォーミングアップへ。
考えながら楽しみながら♪
さぁ今日は1対1選手権\(^^)/
【フットプロム】にチャレンジだ!
みや(2年)ナイス赤\(^^)/
最初に真ん中の赤コーンを狙うのは戦略的挑戦!
この後守備側が範囲しぼりにくくなりますからね♪
ボールがライン割る度に自陣に戻るルール。
かなりハードにはなりますが[トランジション]
攻守切替の意識はこうした遊びのなかからも♪
かなみ(2年)素晴らしいリスタートから逆をつく!

1試合2分間だと聞いた時は短く感じますが
じつはかなりの有酸素運動\(゜ロ゜;)/
大人でもかなりハードです。。。
かなみ(2年)これは素晴らしい!
ひとつひとつ[深さ][幅]こだわってます。
2分以内にコーン3個倒せたら勝利\(^^)/
最後の1個はなかなか難しいのに…お見事!

ん?




Panna[股抜き]1発KOルールがあるから
また盛り上がる\(^^)/
かいと(2年)狙ってたね\(^^)/
積極的に足をだすディフェンシブチャレンジ
最後まで諦めないと意外と守れる成功体験
こんな遊びからでも表裏一体
ディフェンスだって楽しみながら上手になれる!
みや(2年)リスタートからの駆け引きで
ラストワンプレーで追いついた\(゜ロ゜;)/
『止まれる』ってじつはかなり高度な技術。
しっかり相手をはがせているのが意識高い証拠。
引き分けだった場合はPK(妨害なしで残コーン倒す)
そう。変顔はオッケー(  ̄▽ ̄)笑
《楽しい時間は自分達で創る》
無駄な緊張感なんか練習には必要ない。
子供達が少しでも常に最高のパフォーマンスで
何事にも普段から挑めることこそが大切。
だから[真面目にふざける]\(^^)/


まだまだまだ激闘は続く。
まな(3年)リスタートから\(^^)/
テクニックとは
ボールを自由自在にコントロールすることでなく
ボールと身体を使い相手を自由自在にコントロールすること



みんな良い表情\(^^)/
みや(2年)得意なドローからのダブルタッチ!
しっかり相手DFをコントロールしてますね。
毎年必ず受ける相談のなかで
「所属チームでは足裏使うと怒られるのですが…」
というもの。
本当に可哀想な子供達。。
[否定]からは何も生まれないし
例えそんなつもりで言ったわけでないにしろ
子供達に意味伝わってない時点で指導者…いや
育成に関わる大人として失格です。
かなみ(2年)レガテだと思わせて冷静に
コントロールショット\(^^)/
寄せないとこれがあるからまた面白くなる。
かなみ(2年)青コーン狙うふりをして
枝(右足ブロック)でたところをあえてPanna\(^^)/
これまたこんな遊びから学びやすいテクニック!
2012年フットサルワールドカップ2012より
我らがフットサル日本代表小曽戸允哉選手が
vsリビア戦で決めたのもPannaシュート\(^^)/
※1:09〜
負けられない戦いがここにある!?
最後は几帳面な性格が仇となるみや(笑 )
かいと(2年)これもお見事\(^^)/
狙い通りうまくいったのは楽しい嬉しい。
でもその後に丁寧に的確にコーンに当てられるのは
じつは本当に凄いこと。
M-T-M
途中で9月度キラリキッズスクールでの内容を
ちょこっと予習\(^^)/
9月度テーマ【じらすとずらす】
なんだろうね〜?(*^.^*)
気がついたらコミュニケーションとり対人練習。
この高い意識が成長の早さの秘密だよね\(^^)/























