納得の説得力 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

お隣の茨城県でこんな対策指針が(°∀°;)


入口より出口のほうが間違いなく難しい。

もちろん不透明よりは良いのですが…

これも[基本的な考え方]という曖昧さ。。。

これが基準なら…まだまだ茨城県の子供達は

都内で怪しいお店で遊ぶ大人達が

曖昧に経路説明をしている限り

部活動とかまだまだ全然逆に始められないのでは?

まぁ[リスクゼロ]しか求めない自粛警察みたいな

方々がいるうちは学校側も部活動再開難しいか…

さぁ自治体だけでなく教育委員会や学校側の

リーダー達も資質が問われてきますね(  ̄▽ ̄)

しかし大阪のリーダーは頑張ってるな〜…



医療従事者などを支援するために設置した
新型コロナウイルス助け合い基金について
申し込み段階を含め10億円もの金額が!

…この方がもし総理大臣だったら

400億円以上かけてマスクなんて

配布(まだ届いてないけど)していないだろうし

逆に100億円くらい寄付集まっていたのでは…。

[納得できる説得力]やはり大切ですね。





さて。

今日の午前は久しぶりの
小学校3年生以下子供向け個人参加型フットサル
U-9子個サル

子個サル開始前のさりげない光景♪

誰かの[変化]が[進化]となり
また必ず他の誰かに[感化]されていく


キラリスポーツパークにて子個サルが開始し

約3年半以上たくさんの子供達が試行錯誤し

これまで日進月歩してきた考動行動)

これからも日々成長しながら受け継がれていく。



みんながこだわる先制点はかなた(3年)との

素晴らしいコンビネーションからあつと(3年)

さりげなく聞こえてくる「お〜!」pt.も可愛い♪




さらにかなた(3年)

そしてやはり聞こえてくる「お〜!」pt.が可愛い♪


《楽しい時間は自分達で創る》



さらにあつと(3年)2連続ゴール!

コツコツ1点ずつながら得点王まっしぐら\(^^)/

◇U-9子個サル特別ルール◇
小学校3年生…1ゴール1得点
小学校2年生…1ゴール2得点
小学校1年生…1ゴール5得点


えいすけ(3年)コーナーキック色々な駆け引きから

最後はげん(3年)ナイスセットプレー!!

いっしょに喜ぶ姿も可愛いな(*^.^*)



1周目からせっかくなので
[2分1点勝ち残りゲーム]

子供達の1点にこだわるチャレンジをどうぞ♪


最後はピンクチームが意地を魅せた!!

しかし3年生達の存在感素晴らしい\(゜ロ゜;)/



チーム変えをして2周目へ。

自己紹介して名前を覚えたら

ちょっとコミュニケーションアップは

集中力チェック♪

①1人だけが手を上げる
②チームメイトの名前を呼びながら手を下げる
③②と同時に名前呼ばれたら手を上げる
    ※ただし前の人が右手なら左手、左手なら右手

可愛い(*^.^*)


よく見ると1年生には丁寧に

3年生にはちょいと意地悪して

楽しんでいる様子が伝わりますね♪



では2周目\(^^)/

(↑オフザピッチでもさりげなく考動)

えいすけ(3年)予告通りの狙いすました

見事なPanna[股抜き]シュート\(^^)/


あつと(3年)まだまだ得点を重ねる!


あさき(3年)ダブルタッチで勝負あり!


あつと(3年)もダブルタッチで勝負あり!!

得点王の座はゆずらない!?(  ̄▽ ̄)



兄弟喧嘩?(  ̄▽ ̄)苦笑

いちと(2年)が弟きおと(1年)に

容赦のない前プレ(笑)


さぁ最後は改めて
[2分1点勝ち残りゲーム]


みんな今日も楽しかったかな?



なおMVPには

あつと(3年)
オフザピッチでもしっかりコミュニケーションとり
みんながこだわりたい先制点
2分1点勝ち残りゲームでの決定力
最後の最後までみんなを納得させる秒殺ゴール
素晴らしかった\(^^)/
ある意味納得の説得力♪


あつとおめでとう(*^.^*)

りゅうと(兄)に自慢してくれ(笑)




《未来(さき)のための現在(いま)》

これからも考えながら楽しみながら\(^^)/




◆おまけ◆


5月になりますますたくさんの方々に

ご愛読いただけ本当に感謝ですm(_ _)m
(↑昨夜5/8金曜個サルの様子はこちらからも♪)

今夜の5/9土曜個サルも満員御礼m(_ _)m

さぁ子供達に負けないくらい大人達も

蹴ってストレス発散しましょう♪