オフザピッチでも[考動] | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

あまりメディアでは取り上げられませんが

フットサル界では素晴らしい出来事が!!

【4度目のアジア王者達成!】

Fリーグを代表して名古屋オーシャンズ 
AFCフットサルクラブ選手権タイ2019

見事に優勝!!

3大会ぶり4度目のアジアクラブ王者となりました!

アジア最強。素敵な響きです。





さて。

今日は久しぶりに子供達の笑顔が

朝から溢れました(*^.^*)

8/18(日)U-12子個サル



みんな素晴らしい考動行動)

個人個人での[暑さ対策]はもちろんのこと

みんなでも[暑さ対策]\(^^)/


悪い顔してますね(  ̄▽ ̄)笑

【準備】も考えながら楽しみながら♪


ウォーミングアップでも【準備】が大切。

[はしゃぐ]できなきゃ試合もはしゃげない!

【チーム対抗ボール当て鬼ごっこ】

なぜこのウォーミングアップをしたのか?

暑いからこそ?

考える時間は始まっています(^o^)




子個サル開始前の光景をさりげなく撮影。

【判断】暑さに奪われず考動できてますね♪



いよいよ試合開始!

みんなお盆休みどう過ごしたのかな?(°∀°)楽しみ


みんながなぜかこだわる先制点

かんた(6年)ミドルシュートのこぼれ球を

かいと(4年)豪快にダイレクトで蹴りこむ!



みんな暑いなか積極的に仕掛けていきます!

とられたら取り返す!?

まき(6年)自分も驚くロングシュートがカミコ!
※カミコ…神コースの略


りょう(6年)あえて浮かせてからのボレー\(^^)/



こうた(2年)2連発(  ̄▽ ̄)v




やはり子供達がチャレンジする姿は凛々しい♪

自分で思いついたことこそ正解(^o^)



てっぺい(4年)素晴らしい中央突破!

スピードの緩急と丁寧なボールタッチで勝負あり♪



ピンクチームは暑くても積極的に前から!

最後はりむと(4年)横パスよく狙ってた\(^^)/


まな(2年)ロングシュートという形に(  ̄▽ ̄)

りと(4年)ナイス判断!?

※子個サル特別ルール(参加人数にもよりますが…)
   6年1点5年2点4年3点3年4点2年5点1年生は10点



まだまだ子供達のチャレンジは続きます!!

あき(4年)魅せます\(^^)/


1周目が終わり改めてチーム変え

&コミュニケーションアップ

どれだけ【暑さ】に判断奪われているか…体感。

[伝える]大切ですね(*^.^*)






身体を冷やしながら…飲みながら…作戦タイム。

みんなでの時間も日進月歩してますね(^o^)

1分1秒をさらに大切に使えるように♪



試合が始まる直前までしっかり話し合う様子。

とにかく自分達で【最高の準備】をすることから。



あき(4年)まだまだ魅せますが

ここはまき(6年)のHOKEN\(^^)/


チャレンジvsチャレンジ

これこそ駆け引き!!



緑チーム前から[判断]奪いに行く!

最後はまき(6年)からあさき(2年)


この日は積極的に奪い取るディフェンスも

素晴らしいチャレンジだったあおい(3年)

奪った後も冷静だったね\(^^)/


あき(4年)ついに魅せてから自分で仕上げた♪
※このAmebaブログは動画60秒以内


まき(6年)キックオフからカミコ(゜ロ゜;)


まだまだ楽しい時間は続きます。

最後は【2分1点勝ち残りゲーム】
りょうわ(6年)の一撃からスタート!

夏休みは3連勝したら休憩&連戦も選べます。

目指したいのは「休憩します(°∀°)」(笑)



子供達による激戦の様子。


ここでも1分1秒大切に使ってますね。




みんな最後の最後まではしゃいでくれました!


MVPにはあおい(3年)
得意なドリブルやシュートだけではなく
オフザボールでのコミュニケーションや
積極的なプレスバックを含むディフェンスに
さらにはオフザピッチでも常に高い意識!

(じつは子個サル終了後も…)

U-12クラスのお兄さんお姉さんと過ごすことで

得たことをU-9クラスでも期待してるよ(°∀°)


最後は施設内でじゃんけん大会
最後まで白熱!


みんな久しぶりの子個サル楽しかったかな?


ん?(笑)




\(^^)/


さぁいよいよ来週からはまた夏季特別クリニック

先日のブログでも掲載させて頂きましたが

まさに普段から言っている考動(×行動)
みんなの変化がそれぞれ進化となり

やがてそれはまた誰かに感化される。

終わりがなければ正解不正解もない。



《技術力の前に人間力》

まずか観ることから
考えることから
模倣することから
一歩踏み出すことから