子供達も試合内容には不満気でした(^o^;)
しかしイニエスタ選手は埼玉スタジアムは
嫌いなのかな?これで2年連続で出場なし。
約11万人の方が…でもありがとうイニエスタ(笑)
さて。

朝から子供達の成長が嬉しかった今日。
《技術力の前に人間力》
何が大切かってもちろんこんな部分。
では4/21(日)U-12子個サルの様子です!
まずはコミュニケーションアップ。
普通では面白くない。
どんどん自分達で楽しむコミュニケーション。
《楽しい時間は自分達で創る》
アップではしゃげなきゃ
試合ではしゃげるわけがない(  ̄▽ ̄)

ではココサルの様子をチラリ。
こだわりたい先制点ははる(4年)
まさかの1試合目は無得点だったから
これは嬉しい(°∀°)
今月は素晴らしい選手達が
改めて「楽しむ」体感させてくださいました。
だからこそ今年度も
「考えながら楽しみながら」
こだわってもらいます!!
コウセイ(6年)!
前をむけるようになったからこそ。
視野が変われば目指す世界が変わる。
【パラレラ】をシャダ〜ン(  ̄▽ ̄)※パスコースの遮断
コウキ(6年)のキックフェイントから
これは素晴らしいシュート!
素晴らしいカウンターの応酬から
最後はカンタ(6年)のカミコ!!
試合中に何度も「まぁまぁまぁ」との声が
聞こえてきます。OKラインなのでしょう。
みんなで楽しく蹴るためにはやはり
『言語化』が大切になってきます。

まだまだチャレンジは足りない。
《勝ちより価値》
みんな個人戦術を学んできたからこそ
子個サルではさらに自由に楽しんで(*^.^*)
はい。可愛い。
最年少コウタ(2年)頑張りました\(^^)/
よくつないだ!!
最後はこうた(3年)
今日はディフェンシブチャレンジの日?
『現在(いま)』自分がやれること
チャレンジし分けてますね♪
今日はたっぷりゲームしちゃいました。
チーム変えしたあとは
改めてコミュニケーションアップ。
楽しそうで何より(  ̄▽ ̄)
良いリフレッシュになったかな?
《遊び心》絶対に忘れないで。