(↑【春休みを振替って】こちらもぜひ♪)
春休みの間は子供達の春季特別クリニックのため
お休みとさせていただいてた金曜レディース
再開となりました\(^^)/
看板娘もママ達に混ざり頑張りました!
おぉ!?(゜ロ゜;)
まさに「トライ&ミス」
ちょっとした感動ドキュメントですね(T^T)笑
今回のテーマは「走らずに動く」
不思議なテーマですね(°∀°)
まずはウォーミングアップ。
ダブルタッチ。『幅』にこだわってもらいます。
ボールを扱うのと同じくらい身体の使い方が
大切なのです(^o^)
ここで魔法のトレーニング。
いや「きゃ〜!」とか大丈夫ですので(笑)
慣れないと難しいのですがボールに乗ると
足裏で圧のかけ方が変わってきます。
少し内側に力をいれる感覚をつかんでおきます。
母を超えた時。。。笑
すると自然にサイドステップや反復横飛びの速度
ダブルタッチの幅が変わっているのが体感できます。
ハンド(orボディー)コミュニケーション含め
ぜひご家族で楽しく遊びながら
改めてチャレンジしてみてください(*^.^*)
さらに火曜MIXスクールでもチャレンジしてもらった
パスまわしにも挑戦\(^^)/
(↑火曜MIXスクール【through&move】)
ちょっとっと頭を使うのですが…
よくルール理解したな(゜ロ゜;)
お見事♪
さらにただ説明されたルールに従うのではなく
「遊び心」\(^^)/
大切ですよね。
自然とトラップの瞬間だけでなく
自分までボールが辿り着く間も頭を使う習慣付け。

最後はちょっと難易度が高いディフェンス
【フェンス】にチャレンジ!
どうやれば反対側の二人組にパスをだせるのか?
様々な工夫が必要になります。
今日はあえてオフェンスではなくディフェンス役に
「はめる」アドバイス。
お見事\(^^)/
