見納めの居残り練習? | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々
やはり『魅せる選手』を求めてしまう。
やはりフットボールの魅力は『魅せる』かなと。
浦和レッズJリーグのほうも頑張れ(゜ロ゜;)
そしてフットサルも注目!
明日から
JFA第24回全日本フットサル選手権
場所:駒沢屋内球技場
準々決勝はJFA-TVでLIVE配信\(^^)/
3月8日(金)の対戦カード
11:00〜
名古屋オーシャンズ vs.バルドラール浦安
13:15〜
フウガドールすみだ vs.シュライカー大阪
15:30〜
バサジィ大分 vs.立川府中アスレティックFC
17:45〜
ヴォスクオーレ仙台 vs.ペスカドーラ町田
楽しみですね(  ̄▽ ̄)
さて。
今日のキラリキッズスクールは
残念ながら雨天のため施設内トレーニング。

ひな(年長)施設内トレーニングのためお手伝い。
ありがとね〜(^-^)/

りと(3年)とだいき(3年)は
自主トレするため早めにキラリに来て宿題。
幼稚園生達みんなのお手本になってくれるから
またありがたい(*^.^*)
と、いうわけでまずは木曜U-6クラス

なおき(年長)が準備をしてくれます。
まずはコミュニケーションが必要な
鬼ごっこでみんないっしょにウォーミングアップ♪

「お名前+チェンジ!」
で無敵ゾーンに侵入できます。
頭を使いながらコミュニケーションとりながら
楽しく身体を動かしていきます。
頭を使えば大人にだって勝てる!
そんな要素は必ず含めてあげるのも
大切なポイント\(^^)/
さらにボディーコミュニケーション含め

みんな大好き【ぶたさんゲーム】


負けられない戦いがここにある(  ̄▽ ̄)
せっかくなので

しっかり2グループにバランスよく分かれたり
カバーし合ったりお見事な頭脳プレーで
幼稚園生達の勝ち\(^^)/

続いて木曜U-9クラス
定員いっぱいで曜日振替希望・無料体験
お受けできなかった方々すみません(゜ロ゜;)



今日もたくさんの新たな出会いが♪
まずはコミュニケーションアップから。
このクラスは名前を覚えるのが本当に早い。
常に教えてあげたり注意できるのも
自分だけでなく気配りできている証拠
《楽しい時間は自分達で創る》

マーカーラダーは得意な子が多いんです。
聞いたらみんな家でも自主練してるとか(  ̄▽ ̄)
時間の使い方、、大切ですよね♪
難しいステップにもチャレンジしてもらった後
せっかくなのでチーム対抗戦!

みんなで盛り上がるこの時間は
一生の宝物\(^^)/

そして木曜U-12クラス
もしかしたら6年生には
最後の施設内トレーニングになるかな?(T^T)

高学年はみんな技術も高いので
難易度が高いテクニックにも挑戦!

お手本を観ての模倣力
特に今回は周辺視野で
何を注視するのかこだわってもらいました。
コミュニケーションをとっての対人練習。
教わったことをただそのままではなく
常に自分達で創意工夫することにこそ
本当の価値がある。
ゆうと(6年)からアッキー(4年)へ
素晴らしいアウトプットですね。
気がついたらバックシザース対決が(笑)
みんなおもわず拍手喝采(笑)
下級生が対抗心を燃やしてくれていたのが
ちょっと嬉しかったりも(  ̄▽ ̄)
最後はみんなでリフレッシュ♪


このトレーニングにはどんな意味が!?
これからも考えながら楽しみながら\(^^)/
キッズスクール終了後…

ん?何を調べているんだ?(゜ロ゜;)

もはや木曜施設内トレーニング終了後
この2人がなかなか帰らないのは定番です(苦笑)
窓の外で待たせているお母さん達にアピール(苦笑)
4月から中学生なんて信じられない(笑)
でもこんな光景がみられるのもあとわずか。
特にゆうととそうたは自分にとってキラリ以前
茨城県時代からの教え子でもあります。
最後の最後まで笑顔で楽しんでもらいたい(T^T)

たくさんのキラリキッズが集まりますように。。
(↑昨年の卒業団式の様子はこちらからも)
◆おまけ◆
お待たせしました。
先週末に開催させて頂いた
3/3日曜U-12子個サルのハイライト動画です!


