なでしこJAPANが魅せてブラジル代表を撃破!
こんな日が来るとは…(T^T)
またたくさんの女子フットボーラーが
魅せられ育っていくことでしょう♪
願わくは選手達の頑張りに応えるべく
日本の女子サッカー界・女子フットサル界を
とりまく環境がますます進歩しますように。。
さて。

昨夜のブログでもご報告させて頂きましたが
3/2土曜個サルにてついに
個人会員様が300人を突破\(^^)/
よって3月度キャンペーンも急遽変更し
1月〜3月のキャンペーンが合体!
なんだかややこしいですが…
まぁお得です(  ̄▽ ̄)
このご機会にぜひキラリでまた
楽しく蹴っちゃいましょう♪

と、いうわけで今日は子供達が楽しみました(^^)
子供向け個人参加型フットサル
3/3(日)U-12子個サル
今日もたくさんの子供達が集まってくれました。
小学1年生から小学6年生まで
今日も子供達のチャレンジが輝きます!
あき(3年)がGET(  ̄▽ ̄)
さらにはる(3年)!
U-12クラスながらU-9クラスからの
チャレンジ参加組も頑張ってます!
こうして年代も地域も関係なく
いっしょに蹴れるのは刺激になりますね。
最年少こうた(1年)もお見事!
学年なんて関係なくチャレンジするのみ。
自分が【現在(いま)】やれることを全力で!

今日は残念ながら雨天。
水を含んだ人工芝だからこその戦い方。
しっかりコミュニケーションとれたかな?
ぶんた(3年)超一流シュート(笑)
じつはちょうど子個サル開始前に話したばかり。
一流は雨や風でも影響はなく
超一流はそれすら利用する
元フランス代表ジダン選手の名言。
後から「雨のせいで…」なんて言い訳は
ただの準備不足であり何も考えてないと
おもわれても仕方ないこと。
あき(3年)からかんた(5年)
良い3角形を意識できてましたね♪
個人技術…というよりも個人戦術が活きてました。
みんなは試合前にどんなコミュニケーションを
とったかな?(^o^)
対戦相手を分析して意見交換をして
チーム戦術を決めたからこその個人戦術。
《楽しい時間は自分達で造る》
これまた狙い通りだね♪
みのり(5年)からあき(3年)
ショートカウンターがどんどんはまります。
かんた(5年)「前方起点」効いてました!
全線でボールを待ってるだけではないのが
他チームにも伝わったかな?(^^;)
…そしてどんな対策ができたかな?
さえ(5年)からけんや(4年)
セットプレーひとつにしても
判断材料がたくさんあって面白いですね♪
せっかくなのでチーム分け1週目から
2分1点勝ち残りゲーム
かんたも超一流シュートが炸裂(  ̄▽ ̄)
みんな良いコミュニケーションとれたかな?

いよいよ2週目。
まずはチーム分け&自己紹介からの
名前を使うコミュニケーションアップ♪
早速ハイテンションな黒チーム!
大切だよ〜そのテンション(  ̄▽ ̄)
ピンクチームは【プレス(寄せ)】意識してますね。
いつ?だれが?どこで?
なんか盛り上がってますが何が?(笑)
試合がない間も冷静に分析する子供達。
もうここで勝負は大体決まってしまいますが
チーム戦術もいり、そこからの個人戦術。
みのり(5年)からあおい (2年)
流れを変える一撃はできたかな?
悪企み軍団(  ̄▽ ̄)笑
けど緑チームはうまい戦い方です。
中田英寿の戦い方?
セリエBから昇格したばかりのペルージャで
セリエA前年度王者ユベントスを相手に
まだ【信頼】を得られていない中田英寿選手が
なぜ2得点を奪うことができたのか?
そしてこの試合で得たモノは?
最後は再び1点ゲーム
気がついたらチャレンジの幅が広がっていたね。
初めてのお友達、初めてのチーム
それでもうまくいく時があるのには理由がある。
なお今回のMVPは
さえ(5年)素晴らしいカバーで
流れを変えない!
良くつめていたね(*^.^*)
アシストを連発していただけでなく
攻撃ではオフザボールで常に効果的な動きを
チャレンジしてチームにエンジンをかけ
守備ではチャレンジ&カバーの駆け引きが
素晴らしくチームのためのチャレンジ
しっかり意識できていました(^o^)

なお画伯(  ̄▽ ̄)笑
芸術だわ〜♪
◆おまけ◆
全日本選手権のハイライト!
お!?トワ喜んでるね(  ̄▽ ̄)
そして速報ですが
残念ながらフウガドールすみだバッファローズ
今日はバルドラール浦安に2対7で敗退。
トワ(垂井斗我)応援いただきました皆様
ありがとうございましたm(_ _)m
なおシュライカー大阪は昨日に続き
小曽戸の2ゴールもあり見事今日も勝利し
来週は駒沢に凱旋です\(^^)/
優勝目指して頑張れオソドさん(  ̄▽ ̄)





