ボールにメッセージを♪ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

先日U-19サッカー男子日本代表の

 

残念ながら準決勝で敗退。

一部のメディアでは 
ターンオーバー制がダメだった
3バックにした意味がわからない
またすぐに結果論ですね。

サッカーA代表森保JAPANもきっと

1度負けただけで一気に批判されるのかな?



次のU-20W杯への切符は手に入れました。

ターンオーバー制

全員にチャンス与えただけでしょう。

3バック?可能性を試しただけでしょう。

勝ちより価値

メディアの方々には想像がつかないくらい

代表チームスタッフは相手チームの分析をし

短い合宿期間内でも濃い練習をしています。

この敗戦から学んだことは必ず次に活きる。

褒め讃えろとまでは言いませんが

未来へつながる内容の濃い記事を

掲載してもらいたいですね。

メディアも観る側のサポーターも

選手や指導者に負けず成長せねば!!

また我々も一部の悲観的な記事によって

メディアコントロールされないことも大事ですね。





さて。

先程近隣にある渡良瀬遊水池へ。

キラリキッズが多く通学してる板倉東小学校が

マラソン大会だということで向かったのですが

残念ながら全学年走り終わった後でした(^^;)




「イチバ~ン!」

すぐにカナト(2年)報告に来てくれました(*^o^*)
※じつは先に親御様から聞いてましたが…(°∇°;)

おかげさまでキラリキッズどの学年も  

上位独占?のようでしたが結果よりも

どれだけ頑張ったかが大切(*^o^*)

また来年にむけて準備しようね♪



と、いうわけで

「みんなでスクールやめて応援いこうか?(笑)」

なんて言いながらも皆様楽しんでいた 
11/2金曜レディーススクール


今回のテーマは【止める&蹴る】


なんか普通にパス&トラップの練習で

基礎練習みたいな…普通っぽいテーマですが

後々深い意味があります( ̄▽ ̄)b

まずはウォーミングアップ♪

・センターはサークル内での鬼ごっこ
・ボール保持者は無敵
・ボール落としてしまったら全員ジャンケン
 
単純なルールほど奥が深いものです(^^;) 


アドバイスとして
①優先順位
②身体の向き
③パスにメッセージを込める

鬼に捕まらないように逃げるというよりも

味方を逃がしてあげることがポイント!


一気に良くなりました\(^o^)/

パスに込められたメッセージ伝わってますね♪



慣れてくるとさらに「駆け引き」楽しくなるので

ぜひまたチャレンジしましょうね(*^o^*)

続いて頭の体操。


・ボール保持者に対して3人後ろ向きで並ぶ
・名前を呼び振り向いた方にボールを投げる
・トラップし落とさずにキャッチ
 「右」➡右手でキャッチと同時に左足を前にだす
 「左」➡左手でキャッチと同時に右足を前にだす

簡単そうでなかなか難しいライフキネティック♪

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12090263083.html
(↑ライフキネティック講習会にて元日本代表小村氏と)

もう3年前か。懐かしいな~(^^)
 



考えながら身体を動かすことは最重要課題であり
 
どれだけ普段から刺激を与えられるか。

じつはボケ防止…いや

計算能力向上やストレス軽減などにも最適で

改めてまた注目されてますね\(^o^)/


さぁ今日のメイン練習はまさかの

単純なスクウェアパス

20秒で何本パスできるか?


まずはノーヒント。

11回。この最初の数字…大切です(^^;)

ここからトレーニングスタート!!

基礎対面パスから学べることはたくさん。

パスの定義:味方につながって初めてパス
定義があることでひとつのミスパスから
出し手は「もっと利き足に渡すべきだった」
受け手は「足を伸ばさず移動し正面ならトラップできた」
など【●●のせい】にはせず次へつなげることができます

トラップの定義:目的があること

大切なことです。

数種類のトレーニング後に再び挑戦!!

果たして!?(;゜O゜)


11回➡13回\(^o^)/

初心者の方々でも即成長がわかれば  

モチベーションアップにもなりますよね♪

皆様トラップでしっかりボール動かし

良いところに置くできてきました(*^o^*)

慣れてきたので少し応用も。 
間接視野を使っても黄色コーンに当てず

パスをすることができます。 

強弱でボールに当たらないように(^^)

相手に時間を与えないためにも

速いパスは必ず必要になります。

『速い』があれば『遅い』が使い分けられる。


最後はディフェンスをつけてみました。


目的あるトラップできましたか?

パスにメッセージ込められましたか?


ボールは汗をかきません。

これからもパスは追求していきましょう!!



最後はGK助っ人?いれてミニゲーム。

ドリブルできなくても楽しめちゃいます。



良い受け方\(^o^)/

ダイレクトシュートのチャレンジも('-^*)ok

練習の成果はあったかな?



ナイスプレス!!

【寄せ】ボール奪えなくても判断を奪いましょう!


最後は恒例Vゴール方式
決めるまで帰れま点

ナイスキーパー?

最後あきらめたな?( ̄▽ ̄)

ゴール後みんな拍手(笑)

今週もお疲れさまでしたm(_ _)m

毎週金曜日午前のお楽しみ\(^o^)/

初心者大歓迎♪

来週から

コヤツも参加!?(笑)

みんなで楽しく蹴りましょう(*^o^*)




◆おまけ◆

さぁ今夜は金曜個サル。

レンタルコートご利用のお客様も  

いらっしゃるため20名定員となります!

(↑昨夜の木曜個サルの様子はこちらからも)


ご予約はお早めに。

今夜も楽しく蹴りましょう\(^o^)/