思い出されるのは・・・ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

サッカー男子日本代表監督が決定しましたね。
 
森保一監督。
 
五輪監督と共に?
 
良いですね~(^^)
 
願わくは目先の勝利だけにとらわれず
 
おもいきって8年くらいやっていただくのが
 
いいと思っています。
 
長期政権でしっかり若い選手中心に
 
これからのサッカーを意識して
 
真新しい戦術を浸透させていただきたい。
 
 
自分のように浦和レッズサポも
 
森保監督が好きな方は多いはず。
 
 
良い人(笑)
 
 
 
 
さて。
 
夏季特別クリニック1stステージもついに3日目。
 
今日は涼しくて本当にありがたかった(--*)
 

(↑U-9クラスの時間に試合の準備を手伝ってくれるU-12キラリキッズ)
 
キラリキッズスクールでは当たり前の光景も
 
こうして夏季特別クリニックのなかで繰り広げられる
 
全ての1シーンがきっと初めて参加してくれる子供達にも
 
大きな影響があると信じています。
 
 
 
 
監督か?(笑)
 
 
 
1stステージのテーマ「コミュニケーション」
 
こうした作戦タイムのなかでも成長がみえてきました(^^)
 
みんなで間違えればそれは正解
 
 
良いチャレンジですね~。
 
誰かがヒールリフトを魅せれば
 
ヒールリフトで返す!!(-▽-)
 
 
 
 
 
 
本当に良い表情をしています。
 
1年生も初めての夏季特別クリニック
 
活き活きとチャレンジしてます。
 
なんて頼もしいことでしょう(^^)
 
 
 
みんなとても素晴らしいチャレンジでした!
 
さぁ明日は1stステージ最終日。
 
しっかりと最後までコミュニケーションを大切に
 
お友達といっしょにフットサル楽しもう♪
 
 
 
 
終わったらお友達といっしょに夏休みの宿題。
 
きっとこんな時間でさえ素敵な思い出になるでしょう(^^)
 
 
続いてU-12クラス。
 
こちらも1分1秒にこだわります。
 
特に現状否定をしっかり意識できるように
 
ネガティブシンキングでしっかりと準備する重要性
 
それぞれ考えてもらいました(^^)
 
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761268862

(↑ネガティブシンキングといえば森川先生♪)

 

 
 
 
 
 
 
 
「このままじゃ何かダメな気がする・・・」
 
そう感じた時に個人戦術を発動させてくれる子が増えてきた!
 
まだまだ言語化に苦しみ
 
どうすれば流れが変わるのか苦し紛れだけど
 
これは大きな第一歩。
 
夏場大量失点が多いフットボールの戦い。
 
いつでも負けるには理由がある
 
 
まだまだみんなは必至でもがくべき時間。
 
 
お友達といっしょに挑戦し失敗し
 
観て聴いて話してまとめて
 
すべての時間が貴重な宝物。
 
 
 
明日も今から楽しみだ~(^^)
 
 
 
 
と、いうわけで最後は
7/26木曜個サル
 
 
大人達もこの涼しさには救われましたね(笑)
 
女子フットサラーが5人も参加していただけ
 
とても華やかでした(^^)
 
 
 
女性陣は運動量素晴らしいですね(-0-;)
 
 
うるせー(笑)
 
 
 
凄いパス!!!
 
勝手に今夜のNo1ゴールだと思ってます(^^)
 
ナイスカウンター!!
 
今夜も盛り上がりました★
 
 
最後は恒例のVゴール方式
決めるまで帰れま点
 
皆様お疲れ様でした(^^)
 
 
僕は今日は
・夏季特別クリニックU-9クラス
・夏季特別クリニックU-12クラス
(草刈り。。。)
・キラリキッズスクール木曜U-6クラス
・キラリキッズスクール木曜U-9クラス
・キラリキッズスクール木曜U-12クラス
そして
木曜個人サル。
 
うん。お疲れ(苦笑)
 
明日も朝から頑張ります!!