コミュニケーションをふまえ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

昼間のブログでも掲載させていただきましたが
 
ガーナ戦に挑むサッカー男子日本代表メンバーが
 
発表されましたが・・・ちょっと正直複雑です。
 
選ばれなかった理由が説明された選手もいましたが・・・
 
もちろん応援するのみなのですが
 
可能であれば最終的に未来への可能性として
 
若い選手達をサプライズ召集してもらえれば・・・なんて。
 
 
 
 
 
 
さて。
 
キラリキッズスクールでは
【4月度テーマ】が
コミュニケーション
 
だったことをしっかり意識してもらうために
 
【5月度テーマ】は
コミュニケーションをふまえた個人技練習
 
と、ちょっと変わったテーマにしています。
 
 
 
(↑金曜レディーススクールでも挑戦していただきましたが…)
 
 
4月の段階で
「5月はいっぱい難しい技の練習やるよ~」
 
と予告してきました。
 
しかし普通にボールタッチやテクニック練習をしても
 
活きた実戦で使える技術にはならない場合が多い。
 
だからこそ4月で学んだはずのコミュニケーションを活かし
 
たくさんのお友達と実際に教わった技を1対1でも2対1でも
 
試してトライ&ミスするこで初めて得ることもあります。
 
 
 
楽しそうで何より(^^)♪
 
「次いっしょに左サイドのシチュエーションで1対1やろう!」
「ゴール前でシュートありの1対1やろう!」
「今の技どうやったの?」
 
良いコミュニケーションが増えてきました♪
 
家で自主トレするキッズ生も増えたようです。
 
楽しいから、、もっとやりたいから、、大切です!
 
 
 
 
5月って急に暑くなって来たり
 
4月度の緊張がほぐれ集中力がとぎれやすいからこそ
 
こんな練習をやるべき時期でもあります。
 
 

↑今週U-12クラスでチャレンジしてもらった
  ファルカンフェイント応用編。
 
今から来週のスクールがもうみんな楽しみなのでは??(^^)
 
ココサルでも期待してるよ(^^)
※U-12クラスはキャンセル待ち
 
 
 
◆おまけ◆
 
キッズスクール終了後
 
まるで品評会?(笑)
 
練習後にみんなで食べるアイスは美味しいね♪
 
 
せっかくみんなgoleadorなので記念写真。
 
すべて新作。
 
やっぱりかっこいいですね~(^^)
 
ん?奥ではまだ字読めないはずなのに我が家のように
 
くつろぎ漫画本を爆読する看板娘(笑)