いや~堂安律選手もW杯で観たい選手の1人ですよね。
海外で若い選手が結果を出し続け
サポーターに愛されている様子が
観ていても嬉しくなってしまいますね。
やっぱり「より輝いて」見えますよね♪
たくさんの人間に愛され必要とされ
もしかしたら記録よりも記憶
それこそ「プロ」かなと個人的に思っています。
・・・今季決してチーム状態が良いとは言えない
ガンバ大阪ですが、、、こうしてどんどん
若手選手を海外へ移籍させてあげるあたり
やはり「プロ」なのかなと思います。
今はトップが勝てなくてもきっと下部組織の子供達は
高い目標に向かって日々切磋琢磨してることでしょう。
なんだか未来へ明るい材料があるだけで
「今」を見守り続けてみようかと思える気がしませんか?
ふれないつもりでしたが・・・
擁護派結構いらっしゃいますね。
明らかに解任前より増えましたけどね。
まぁ色々な意見があるのは良いことです。
ただ今回この謎の記者会見で誰が得を?(苦笑)
自分は批判派ではなく解任賛成派だと思ってます。
申し訳ないですが就任直後からずっと見守りながらも
否定的意見語らせていただいてましたからね・・・。
それはもちろん指導者としてではなく
ただの1人のサッカーファンとして(笑)
指導者として言わせていただきたいのは2つだけ。
田嶋会長は素晴らしい方であるとのこと。
僕の周りで田嶋会長をよく知る立場で
悪く言う方は誰もいません。
僕も1人の「人」として尊敬する1人です。
もちろん短い期間ですがJFAに携わっていたので
「身内だから」と言われたらそれまでですが
本当に素晴らしい方です。
SNSで全くサッカーなんて知らない人達に
叩かれている意味が本当にわからない。
そしてもうひとつは
「コミュニケーションはとれていた」という言葉の使い方。
自分で技術委員会なんて知らなかったって言ってるのに?
「話かけてくれなかった」って●●のせいにしているのに?
自分から歩み寄ることなく受身限定なものなのでしょうか?
国の文化とか違っても学び活かせる範囲ではないでしょうか?
もちろんこのドタバタ劇は監督選出段階から含め
JFAに責任がないわけはありません。
しかし考えなければいけないのは未来。
このW杯でどんな結果が一番大切なのか??
正解不正解はないと思いますが
自分が観たいのは「希望」
そしてこの一件ですら無駄な時間ではなかったと
近い将来皆が語れるように【次へ】活かしていただきたい。
今日はU-9子個サルが中止になり
急遽自主トレ組を含め特別スクール開催。
スクール開始前には「準備」
もちろん説明書など使用せず
コミュニケーションをとりながら考動してくれます。

できた(笑)
さぁ4月のキラリキッズスクールの
月間テーマでもあった「コミュニケーション」
復習してもらっしゃいました♪

【無敵エリア鬼ごっこ】
・ハーフコート内で鬼ごっこ。鬼は二人。
捕まったらジャンケン。鬼が勝ったら交代。
・フラフープ内は無敵
・「名前+チェンジ」と言われたらフラフープ内は必ずチェンジ
ルールには必ず意味がある。
ルール説明後1分だけ与えてみました。
ヒントは「コミュニケーション」とただそれだけ。
ルールを自分のなかで整理し必勝法を考える子。
名前の必要性を理解し自己紹介を始める子。
鬼同士で打ち合わせする子。
何より大切なのはこの1分の過ごし方。
フラフープの設定では360度の視野が必要なことも重要で
鬼ごっことして普通に走って楽しむ子
視野を確保することに全力を注ぐ子
ルールをうまく使って友達をハメる子
「Enjoy」って人それぞれ意識ひとつ。
試合前だからはしゃぐことが大切だと
キラリキッズ生は理解しています。
きっと今日も暑い中
少年団等にも所属しているキラリキッズ達も
頑張っていることでしょう。
はしゃげているかな?考動しているかな?
失敗を恐れずチャレンジしているかな?
・・・楽しんでるかい?(^^)
せっかくの機会なので子供達に
ハンドコミュニケーションの重要性
ボディーコミュニケーションの必要性を
語らせていただき
はしゃぐ(笑)
はしゃぐ(笑笑)
はしゃぐ(笑笑笑)
気が付いたらみんなパーソナルエリア内(笑)
小さな頃からじつはお父さんお母さんから
いっぱいコミュニケーションもらっているんだよね♪
理解するからこそ、、、初めて与えられるモノ。
それは本当のコミュニケーションだと思ってます。
後半はたっぷりゲーム。
1年生から6年生までみんなで楽しく仲良く
はしゃいでいただきました!!
ずるい(笑)
でもこの笑顔がすべて。
せっかくなので
お見事(-0-;)
さぁいよいよ
早速今夜(4/28)の「3じかん個サル」
すべての時間開催人数集まってます。
レンタルコートのお客様もいらっしゃいますので
各時間20名限定です。
ご予約はお早めに(^0^)b
◆おまけ◆
先日のブログでも掲載させていただきましたが
