カメラ目線 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

やってくれました!!

オソドさん(シュライカー大阪No12小曽戸允哉)の
 
2得点目はまさにタイミング・コース・スピード
 
3拍子揃った素晴らしいゴールでした!!
 
 
いよいよ明日は決勝戦。
 
日本一が決まります!!
 
シュライカー大阪にぜひ皆様期待してください!!
 
 
 
さて。
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12359079972.html

 

午前中は親子スクールで

 

仲良し親子の笑顔が溢れましたが

 

午後は

 
スクール生スクール
 
キラリスポーツパークのスクール
(※キッズ・金曜レディース・火曜MIX・土曜MIX)
 
で学ぶスクール生による特別スクール。
 
まずはコミュニケーション。
 
キラリキッズスクールなどでも
 
好評だったリフレッシュゲーム。
キッズスクール生が速すぎる(苦笑)
 
このスピードはちょっと大人でも勝てませんね。
 
 
・・・王者の貫録(笑)
 
今回のテーマは「トリックショット」
 
何もテクニック技はドリブルだけではありません。
 
最近キッズ生もウンドイスパラレラの動きを
 
使い分けられてきたので
 
相手DFのタイミングをズラす変則パスの
 
楽しさを体験していただきました。
 
 
特に遠距離砲(ロングパス)は
 
遠くに飛ばそうとするとコントロールはもちろん
 
逆に飛距離が伸びにくいので
 
テクニックと関節視野で落とす場所と高さを意識!!
 
パラレラは身体の向きと小さな駆け引きが大事。
 
もちろんキラリキッズスクール生には
 
カメラ目線する余裕まで指導(笑)
 
 
こちらもカメラ目線(笑)
 
難しい技ほど楽しまないと♪
 
 
できなかったことができるようになる。
 
これもまたスポーツの醍醐味ですよね。
 
 
 
ちょっと変わったシュート練習で総合復習。
 
DFが1人はいるだけで駆け引きが生まれます。
 
カウンターはゆっくり
 
これはフットサルでは常識。
 
いかに選択肢を増やすかと
 
相手DFに駆け引きをさせず「判断」を
 
逆に奪うアクションが大切となります。
 
 
6年生が素晴らしいディフェンス(笑)
 
あまり手数はかけたくないところですが
 
ゴール前で遊ぶ余裕も大切です。
 
 
最後はミニゲーム。
 
こうして世代を超えたイベントは
 
個人的にずっとやりたかったことのひとつ。
 
必ず子供達は大人達から
 
大人達は子供達から学ぶことは
 
たくさんあるはず。
 
 
はい。こんな終わり方もまた良し(笑)
 
 
さらに夜は【3/10土曜個人サル】
レンタルコートのお客様と
 
2コートで盛り上がる様子はやはり絶景です★
 
 
こうしてフットサルを通じて
 
たくさんの出会いがある空間へとなってきました。
 
だからこそ「再会」も!
 
久しぶりにこの方がキラリへ!!
あ・・・違った(笑)
 
 
今日と明日限定ですが
 
こうして遠くからも変わらず
 
そしてわずかな帰省期間に
 
キラリに訪問してくれるのは
 
とても嬉しいこと。
 
 
今夜は爆笑の「決めるまで帰れま点」(笑)
 
たまにはこんな夜も素敵です。
 
2人共来週の火曜MIXスクールで
 
鍛え直してやるわ(笑)
 
 
 
 
◆おまけ◆
 
明日は
午前はOVER30大会となり
 
午後はキッズ企画U-12ココサル
 
 
茨城方面からお越しの方々はご注意ください。