忘れない瞬間 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

本当に絶好調ですね。
 
この存在感。。。
 
こんな時ってすべてがうまくいっちゃうんですよね♪
久しぶりに本田圭佑選手が
 
天下の宝刀「無回転FK」炸裂!!
 
いや~スカっとしますね、やっぱり。
 
 
ここ数年代表では直接FKは決まっていないからと
 
データをもちだし直接狙うことを禁じている?とか
 
一部報じられていますが
 
やはり観ている側としてはドキドキするもの。
 
 
これだけの技術は練習の賜物。
 
チャレンジしなければ何も起きません。
 
早くまた青いユニフォームに袖を通し
 
ゴール前でFKの時ボールをセットし
 
鋭い眼光でゴールを狙う本田選手が
 
また観たいですね。
 
 
 
さて。
 
まさしく
「チャレンジしないと何も起きない」
 

子供向け個人参加型フットサル
U-12ココサル
 
今回も盛り上がっちゃいました!!
 
 
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12349753335.html

(↑昨日の2/3土曜U-9ココサルの様子はこちらからも)

 

 

・・・ん?
 
作戦タイムになぜか足の長さを比べあう面々(笑)
 
6年生達には本当にひとつでも多く
 
思い出をつくってもらいたい。
 
 
やはり今回も6年生達が盛り上げてくれました!!
 
しかし5年生達も頭を使い果敢に立ち向かい
 
良いゲームばかりでした♪
 
観ていても楽しかった(^^)
いきなり5点ゴールで波乱のスタート(笑)
※今日は6年生1得点・5年生2得点・4年生3得点
  2年生5得点という特別ルール
 
 
4年生も積極的でした!!
 
すっかり高学年相手にも
 
チャレンジできるように成長したな~。。
 
みんな良い表情しています!
 
 
ルーレットPannaパス?
 
大技炸裂♪
 
普段の練習の成果を
 
惜しまずココサルで試してます。
 
こんな時間って本当に大切。
 
 
冷静にニア!!
 
本当にボール前でも落ち着けるようになりました。
 
フットサルがさらに楽しくなるのはここから♪
 
ゴール前の遊び心は観ている子供達が
 
一番盛り上がるところ。
 
みんなわかってるね~♪
 
 
 
「楽しむ」ために相手からボールを奪いきること。
 
みんな自然とディフェンス能力があがってきました。
 
 
これは素晴らしいカウンター!!
 
作戦通りでしたね★
 
 
 
最後はいつもよりもちょっと長めに
【1点勝ち残り2分マッチ】
 
さぁここからは「チャレンジ」が変わってきます。
 
もちろん作戦の組み立てもより重要に。
 
それでも「遊び心」は忘れない!!
 
 
ず~っと連勝していたピンクチームを倒した
 
歓喜の瞬間!!
 
こうしてみんなで喜ぶ様子は一生忘れないですよね。
 
 
最後は6年生みわ君のゴールでフィニッシュ!!
 
さすが千両役者(笑)
 
 
MVPはハルカ(4年)
 
果敢にドリブルを仕掛けてチャレンジしたかと思えば
 
後半はチームのためのチャレンジを繰り返し
 
常にコミュニケーションをとりながら
 
バランスをとる様子は高学年顔負け。
 
・・・みんながこうして集まってくるのも
 
さすがの人柄ですね♪
 
最後のジャンケン大会まで盛り上がりました。
 
6年生達はあと何回こうして
 
ココサルで盛り上げてくれるのでしょうか。。
 
まだまだ「楽しむ」ことが何より大切な時期。
 
どんどんチャレンジして
 
今よりももっともっと蹴ることを好きになってください。
みんなお疲れ様でした。
 


来週のココサルはU-9クラスのみとなります。

スクール生個人サルにもたくさんの子供達に

参加していただけたらと思います。


 
さぁ今日(2/4日曜)午後は15時から
【マッチメイク】
時間:15時~18時
 
大人達も負けずに楽しんじゃいましょう!!