職場見学 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

自分は「先生」でもなければ「監督」でもありません。
 
コーチとは「指導者」だと思っております。
 
その名の通り「指で導く者」
 
道標みたいなものですね。
 
こっちの道もあるけど、、どうだい?
 
ちょっと無責任に感じるかもしれませんが
 
あくまで自主性に任せ
 
自分の判断で色々な道を歩ませる仕事だと
 
自覚しております。
 
 
 
 
今日は残念ながらU-12ココサルが中止となり
 
少人数制特別スクール
 
となりました。
 
しかし全員キラリキッズだということもあり
 
夏季特別スクールの復習版ということで
 
難易度の高いテーマ
 
「2ラインの確保(出口は二つ用意せよ)」
 
にチャレンジしてもらいました。
 
普段は『考えること』を何より大切にし
 
あまり教え込まない自分ですが
 
今日はガッツリ教え込んじゃいました(笑)
 

 
この夏季特別スクールの練習メニューテーマ
 
改めて振り返ってもらいながらより細かく説明し
 
自分達の課題と見詰め合っていただき
 
基礎練習を意識高くチャレンジしてもらいました。
 
 
 
相手DFの矢印を感じることができたなら
相手DFの矢印をださせること
 
アクションを意識したなら
 
リアクションのテクニックはチャレンジ!!
 
 
 
ん?大きな子が1人(笑)
 
元教え子で中学生のハルチカ
 
はるばる茨城県から【職場見学】ということで
 
施設に遊びにきてくれました。
 
現在は埼玉県のクラブチームで頑張ってくれています。
 
せっかくだからただ見学するのではなく
 
 
しっかりキラリキッズとコミュニケーション
 
とってもらいました(笑)
 
お手本になるプレーを披露してくれ
 
その成長に頼もしく感じました♪
 
 
いっしょに楽しんでもらえたかな??
 
自分が約20年間のコーチ経験のなかで
 
かわらないことは
 
「コミュニケーション」
 
そして
 
「考えること」「楽しむこと」
 
こうして元教え子が素晴らしい成長を
 
また下の学年に魅せてくれることは
 
子供達の成長への矛先が間違っていないと
 
自信をつけさせてくれることにもなります。
 
最後はせっかくだからゲーム。
 
2ラインの確保
間合いと矢印
 
ドリブルにしてもパスにしても
 
一歩大きな成長をまた遂げたのではないでしょうか?
 
 
 
せっかくなのでそんな中学生のハルチカと記念写、、、
 
「ちょっと小さいんじゃ・・・」
 
とカメラマンのコウキ君パパをキラリレディースが指摘し
 
改めて撮り直し(笑)
 
 
また素敵な1枚の写真が増えました。
 
みんなお疲れ様。
 
ハルチカ急遽参加してくれてありがとね。
 
 
もちろん特別スクール後は
 
質疑応答。
 
ジム作業、、、事務作業ね。
 
ごめんね身体鍛えてなくて(笑)
 
しっかり漢字勉強してこれからも『文武両道』頼むぜ!
 
ハルチカ&パパママ&ルチカ
 
また遊びにきてね♪
 
 
 
 
さぁこの後14時30分からは【親子スクール】です。