引っ越しをしてから、そろそろ1ヶ月・・・


一応GW中にキッチンとフローリングのリフォームは終わった。


とはいえ、キッチンのクロス(壁紙)が足りなくなり、

まだ貼っていなかったり


フローリングを青森ヒバにしたので、上に塗ったワックスが乾くまで

何もできなかったり


システムキッチン設置の時に吊り戸棚をぶつけ、2箇所もへこみがある

ので、交換になったり


と、引っ越し荷物の山積みが一向に減らない状態のまま。


生活しながらのリフォームは、ホント大変。

不自由さや、他人が常にいる事でストレスも溜まる。


結局、引っ越しても毎週末は前に住んでいた近所のDIYや娘の

用事や車の点検で行くことに・・・


明日は旦那も仕事に行くと言う。


キッチンや自分の荷物をさて、どこから手をつけようか・・・


そして、これからお風呂と洗面所のリフォームへ続く。

これまた同時にやると、6日間使用不可らしい。

困ったな。


おまけに洗濯もできないみたいなので、何か方法を考えないと。


キッチンが使えない間は、幼稚園のママに娘のお弁当を

日替わりでお願いし、朝以外は外食。

これもまた身体的にも疲れるし、栄養も偏るし、カロリーも

明らかにオーバー気味。


こんな生活がいつまで続くのかしら・・・


って、もちろん終わりはあるのだけど、どうも先が見えない。


できるだけGW中に目処は立てたいと思っているんだけど。


いずれにしても、楽しんでやらないと~。


頑張る!!!


ペタしてね

引っ越した2日後の11日に、娘のチアのコーチであり、幼稚園ママくみちゃんが

青葉区で脳外科医をしている杉本先生の予防医学講座を企画したので、

お手伝い兼、講座に参加した。


まず、日本の医療は30年遅れている・・・


と、いうのが先生の第一声。


病気を見つけて、治療する=事後処理


病気を見つけることばかりに力を入れて、免疫力を下げるばかりの治療。

そして、薬やワクチンを多用し、更に・・・


なぜ、病気にならないよう予防しないのか!!!


日本は、限りなくに近いグレーでも黒じゃなければ(しろ)と判断する!


そういう風にしか教わってこないのだから、仕方がないと言えばそうだが、

それが患者にとってどういうことなのか?と考えたらわかりそうなものだと

素人の私でも思ってしまう。


その他、ガンのこと、遺伝子組み換え、トランス脂肪酸、電磁波などなど、

いろいろな事を教えて頂いた。


もちろん放射能のことも。


そして、どうしたら良いのか、

何を食べればよいのか、

何が必要なのか、


を、3時間にみっちり、わかりやすく、面白い講座だった。


質疑応答の時間が足りなかったほど。



311から1年経ち、すでに放射能は過去のことと思っている方もいるのでは?


見えない、臭わない放射能は感じることが難しいかもしれないけど、

確実に消えてなくなった訳では決してない。


不安をあおるつもりはないが、注意するに越したことは無い。

特に小さい子がいる家は尚更。


また来月、杉本先生を招いて勉強会を企画しているので、

興味のある方は是非参加してみては?


5月23日(水) 10時から12時で、場所はあざみ野。


参加希望の方は、メッセージ下さい。


杉本先生は、地方へも交通費だけで出向いて勉強会をして下さるので、

関東以外の方も大丈夫よ~。


では、またね~。

ペタしてね



今年になって急に引っ越すことになり、8日に無事?引っ越した。


が、流石に疲れが・・・


春休みだったので、娘も家で何もすることがなくかわいそうだった。

なぜなら、旦那が3週間も前からおもちゃなどを箱詰めしてしまったから・・・


まだ、これからリフォームがあるので、ダンボールを開けるわけにも

いかず、家の中はすごい状態に・・・


そして今日は、なちゅリストレッスンだった。

メディカルハーブはまたゆっくりアップします。


ねむ~いぃ。


ペタしてね