ご覧くださり、ありがとうございます
30代、一児の母のpicoです
いいね、フォロー嬉しいですニコ

アメトピ掲載記事はこちらから ラブラブ


息子が通う小児歯科は
3ヶ月毎に定期検診がありますキラキラ

検診が終わったら
次回の検診の予約をして帰るのですが、
出来るだけ月の前半に予約を
入れるようにしてますニコ


私が住む地域の子どもの医療費は、

未就学児 1医療機関1ヶ月600円
小学生 1医療機関1ヶ月1,200円

となっており、
月をまたいでしまうと同じ医療機関でも
また医療費ががかりますアセアセ


息子はエナメル不形成のため
虫歯になりやすく、

エナメル不形成についてはこちらから↓

エナメル質形成不全症について | 小田急相模原の歯科医院(歯医者)|ふくの歯科・矯正歯科|生涯自分の歯で過ごすための予防歯科|MI治療で、削らない・抜かない・痛くない| 相模原市(相模大野)・座間市・大和市(中央林間)・町田からも便利こんにちは。ふくの歯科 矯正歯科【小田急相模原】院長の福野です。 歯の表面に、白色や茶色をした部分を見かけることがあります。下の写真がそうですが、これはむし歯ではありません。歯が生えた直後から見られる生まれつきの変色です。 これは「エナメル質形成不全症」といって、歯の表面のエナメル質が生まれつきうまく作られず、変色や欠けがみられる状態です。乳歯にも永久歯にも見られ、その部分は歯の質が弱くなっています。 軽度の場合は、限局性の変色があるだけですが、重リンク小田急相模原の歯科医院(歯医者)|ふくの歯科・矯正歯科|生涯自分の歯で過ごすための予防歯科|MI治療で、削らない・抜かない・痛くない| 相模原市(相模大野)・座間市・大和市(中央林間)・町田からも便利

 

定期検診で虫歯が見つかる
数回通院になるパターン


月末近くに定期検診を予約して
もし虫歯が見つかった場合、

月をまたいでしまい
2ヶ月連続で医療費が1,200円
かかるようになってしまいますアセアセ


大人より医療費が割安とは言え
節約したいとこは節約したいですよね


急な病気や怪我は
こんなこと言ってられませんが、
予約制の歯医者の定期検診だから
できることかな?


ちなみに、幼稚園時代のママ友も
急がない通院は月の前半に予約するよー!
と話していて

私だけじゃなかった!と
ほっとした覚えがあります(笑)



我が家の使い捨てマスクはこちら▼

値下がりしてます!



 同じショップで子ども用も注文しました▼


 耳が痛くなりにくい子ども用マスク▼

 


 






  

 こちらも以前買いました、発送が早い!▼

 

 キッズ冷感マスクは、こちらを使ってます▼

 

アジャスター付きも気になる▼

 

 レビュー高評価の冷感マスク

祖母と父に買いました▼ 

 



星オススメは【ポイントタウン】
楽天などお買い物する際に経由するだけで
ポイントが二重取りできます!
登録は → こちらから


星断捨離するなら【メルカリ】

よかったら登録時に招待コード

「ZATBQW」使ってください♡

500円分のポイントがもらえます!


星レシートがポイントに【CASHb】
紹介コードが変わりました!
レシートと商品バーコードを送れば
キャッシュバックされるアプリ!
会員登録の時にお友だち紹介コード
「 ACPWI 」を入れて登録ください。
キャッシュビー はこちらから♡