ご覧くださりありがとうございます
いいね、フォローうれしいです

アメトピ掲載記事はこちらから 

さてさて、私の夫は長男ですが、
やっぱり長男っぽいなぁ~と
感じるところが多々あります

最近義父さんが入院することがあり
命に関わるものではありませんが
手術も控えています
義母さんはテンパるタイプなので
かなり落ち着かない様子
さらに義母さんは寂しがり屋で
近所のお友だちも既に亡くなっているので
さらに寂しいようです
そんな義父さんの入院や手術、
そしてテンパる義母さんを見て
夫はいつか同居したいと
言い出すんじゃないかと
ドキドキしています

私も長男と結婚したこと、
同県内に住んでいること、
義母さんにもよくしてもらっていること
色々総合していつかは看なくては
という気持ちが
ないわけではないですが…
寂しい=同居は違うかなと
思ってしまうのです

それは習い事なり趣味なり見つければ
付き合いが増えるし、
寂しくなくなるよう努力してほしい
※余談ですが私の祖母(80代)は今でも
詩吟にコーラスサークル、町内会にと
積極的に参加しています
病気や介護となれば別だけど
自分のことが自分でできるうちは
頑張ってほしい
程よい距離があるからこそ
うまくいっているのであって、、
そもそも家庭に主婦が2人もいたら
絶対ぶつかると思う←偏見?
そう思う嫁は、、
人でなしでしょうか
?

当の義母さん本人は
一人になっても誰も看てくれないし!と
冗談っぽく言っています
まだ核心的な話はありませんが
時折義母さんの話をする夫を見て
いつか直面する悩みなのかなぁと
思ってしまいます
まぁ直面してから悩めって話ですね
笑

嫁姑の関係って
当人同士の相性はもちろんのこと、
いかに旦那さんが間に入ってくれるかが
重要ですよね

使い捨てマスクは、こちらをポチしました▼
同じショップで子ども用も注文しました▼
キッズ冷感マスクは、こちらを使ってます▼
アジャスター付きも気になる▼
レビュー高評価の冷感マスク▼