島の勉強部、合格① | シコクラシーTV

シコクラシーTV

デモクラシーの次は、シコクラシー。シコクミンの、シコクミンによる、全人類のための、タマシイレベルの体当たり。

で、子供たちの未来がワックワクヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!

あっちゃんですm(_ _)m

今日は、勉強部についての報告m(_ _)m

なんと「勉強部より、立命館大学、合格いたしました。」

AO入試(最近の推薦入試)により、
島の勉強部から初の合格者ですヽ(゚皿゚)ヽ ガオー!!

うん、正直、勉強部立ちあがって間もないので、彼女の実力だが。。。
でも、僕らの祈りも、彼女を後押ししたということでm(_ _)m

いずれにせよ嬉しい(^ω^)

さて、最近、勉強部に、クリティカルシンキングと、目標管理を導入した。

どちらも、エリートビジネスマンの必須科目だったMBAコースで、
教えられるようなことだ。

いわゆる都会のできる大人が使っている、経営ツールだ。

さすがに、高校でブレーンストーミングのやり方は教えない。

$シコクラシーTV

でも、ブレーンストーミングの考え方がなければ、
カルロスゴーンは、日産の再建をできなかっただろう。

小論文を書くのに、ブレーンストーミングはとても大事だ。

6ヶ月の目標を、シートで管理することにした。

歴史好きの彼女のミッションは、承久の乱について、
20分程度のパワーポイントにまとめ、

PTA、元町長、自治会長さんなんかを呼んで、
90分間、承久の乱について熱く語る会を、オーガナイズすることだ。

まだ高校1年生だから、テスト勉強、受験勉強は後回しだ。
まず、一番好きな教科を、徹底的に好きになることだ。

好きでいられれば、必ず出来るようになる。

僕も楽しみだ。承久の乱について、熱く語る会。

後鳥羽上皇~~~~(´Д`)

やばい、勉強部が楽しい。
僕は、お金を払ってでも、教えたいm(_ _)m