ぐうたら系。 -5ページ目

ぐうたら系。

ここでは風景とかに特化してみました。

さくら。
街行くと目に付く桜の木。


サクラ。
ぼちぼち咲き始めたので満開まではあっという間ですかね。


桜。
長津田検車区。


櫻。
まだ桜トレインには早かったです。


さくら。
恩田川。


さくら。
こちらもほぼ つぼみ。

昨日通った坂戸市の桜はだいぶ咲いていたのですが、
そこより何十kmも南に位置するこちらはまだ。
開花の条件は気温だけじゃないんですかね。


サクラ。
そんな中、綺麗に咲いている桜もありました。(●´ー`●)


ようこうざくら 1。
長池公園付近。


ヨウコウザクラ 2。
道路の両脇の陽光桜が満開。(●´ー`●)


陽光桜 3。
道路を跨ぐ橋の上から道路脇に下りてきました。


陽光桜 4。
気温は低めですが、青空でキモチイイ。(*´ー`*)


陽光桜 5。
満開。(((o(*゚▽゚*)o)))


Omni Air International。
Omni Air Internationalの飛行機が横田基地に降りていきます。


長池公園。
長池公園内をお散歩。


長池見附橋。
長池見附橋。
ドラマとか映画(?)のロケでちょいちょい使われる場所のようです。


さくら。
CO-OPの駐車場の桜。
にしても、寒い。 {{ (>_<) }}


桜。
桜は少しずつ咲き始めていました。


サクラ。
少しずつ。(●´ー`●)


櫻。
満開が楽しみ。(*´ー`*)


さちのか。
酸味の少ない さちのか。
最近は とちおとめよりこっちが好みかな。←


スイセン。
庭のスイセンが満開。

すずらん。
すずらんも。
春って感じになってきましたねー。(●´ー`●)


さくら。
相模原市役所付近の桜。


サクラ。
だいぶ つぼみが膨らんできてますね。


桜。
あっ!
咲き始めている桜もありました。(((o(*゚▽゚*)o)))
このまま天気が良くて気温が上がれば、
2、3日で徐々に咲き出しそうですね。


夕日。
綺麗な夕日が見えました。(●´ー`●)


月。
からの お月様。
満月は明日の 21:01。 (「・ω・)「ガオー


横浜ランドマークタワー。
昨日。
二日連続で桜木町→横浜へ。
雲は多いですがランドマークタワーはてっぺんまで見えています。


横浜ベイブリッジ/つばさ橋。
首都高湾岸線のベイブリッジ、つばさ橋を眺めつつのんびり…


パシフィコ横浜。
している暇もなくパシフィコ横浜で展示会。


モスバーガー。
横浜駅付近に移動してモスバーガー。
モスのクラムチャウダー好き。(●´ー`●)


横浜線 E233系。
昨日。
午前中の大雨を避けてランチ時から始動。
横浜線 E233系で桜木町へ。

ランドマークタワー。
14時に桜木町に着いたときは雨はあがっていました。
ただまだ雲は厚く、ランドマークタワーのてっぺんは雲の中。(゜゜ )

日産本社。
用事を済ませて横浜駅まで徒歩移動。
青空も見え始めましたね。(●´ー`●)
そして、日産本社ギャラリーへ。

スカイライン 2000GT-R/ケンメリ。
ケンメリ、スカイライン 2000GT-R。

ダットサン。
ダットサンのトラック。
新しいクルマよりも自分が生まれていなかった年代に製造されたような
古いクルマに注目してしまう…。(^_^; ←



コサギ。
おととい。
昼過ぎまではポカポカ陽気でしたが、
おやつ時くらいから雲が多くなりました。
夜から雨が降るみたいですね。(>_<)

ランチタイムにお外に出たら、
近所の川から コサギが飛び立ったところでした。(((o(*゚▽゚*)o)))

毛玉取り。
100均で見つけた毛玉取り。
毛足の長過ぎるもや薄い生地には使えませんが、
綿混の上着とかに使えて便利。(●´ー`●)


かにがさわ公園。
移動中に見つけた座間の かにがさわ公園。
初めて来ました。

高台に囲まれた沢を公園にした感じです。
今は水が湧いたりしていませんが、
昔は川蟹がいたので かにがさわ(沢)という名前になったとか。


ソメイヨシノ。
4月には さくら祭りとかあるみたいです。(●´ー`●)


パンジー。

パンジー紫。
花壇にはパンジー。


急坂!
かにがさわ公園の駐車場の前の道を東に150mくらい進むと凄い下り坂が!(◎◎;)
坂を下りたところから見上げた写真をパチリ。
頂上から先が見えません。


24%
距離は100mくらいですが勾配24%ってのは かなりの急坂ですね。(゜゜ )


大沼神社 地図。
地図を見ておもしろそうだとピンときた大沼神社!


大沼神社 鳥居。
近くを通ったので寄ってみました。(((o(*゚▽゚*)o)))


大沼神社 境内。
地図にあるように境内は濠に囲まれています!(((o(*゚▽゚*)o)))


大沼神社 濠。
あれ…?
濠の水は涸れていました…。(>_<)